カテゴリー別アーカイブ: 入れ歯(良く噛める)

#歯の治療、上手に治すここがポイント!!

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、「#歯の治療、上手に治すここがポイント!!」をテーマにお話ししたいと思います。

ようやく、個人の意思にてマスクの着脱を判断できるようになりました。
マスクを外した時、安心して口元を出せるように、虫歯はもちろん、歯周病に対してもきちんと治しておきましょう❣️

歯科治療は、一回の処置に時間がかかる事が多く、処置内容により適切な時間を振り分けてアポイントを調節しています。
時間を無駄にせず、不要な費用を避け、効率よく治療を進めていくには、まずお互いで決めた時間を厳守する事が重要です。
それには患者さん自身にも努力が必要であることをご理解いただき、治療に前向きな姿勢で取り組むことが大切です。

#ここがポイント!!
・「次回の治療は、少しお時間がかかります。」と説明を受けた時
ご自身の治療を予定通り進める為に、約束した時間に遅れたり、「キャンセル」はできるだけ避けてください。
治療の日にちが延び延びになり最適なタイミングを外してしまっては、結果的に歯の寿命に影響してしまう事にもなりかねません。

治療する側の歯科医院の方でも、治療開始時間は守るように対応しておりますが、納得できる治療をするためには多少の遅れが生じる事をご理解下さい。

・歯の根の治療を完了する時
根管充填と云って根の消毒を済ませ菌の侵入を防ぎ、空洞を塞ぐ治療は、そのタイミングを逃がし放置してしまうと、外部から菌が深部まで侵入して完全な消毒は困難となり、歯の寿命は限りなく縮んでしまいます。(キャンセルが多く、治療が中断される事のないように。

・歯型を取った冠や、入れ歯が、出来上がってきた時
精密に製作された冠は、1日でも早く装着する事が原則です。歯と歯の空いた隙間は日に日に動いて移動していきます。
その時期を延ばすことで精度を低下させ徐々に適合が悪くなっていくからです

双方が納得し、協力して治療がすすめられるようにしていきましょう。

これまでに、上記の経験をされた方はご理解の上 今後の受診にお役立てください!!
当院は、貴方への協力を惜しみません。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

 

 

 

#どれ選ぶ? 入れ歯、ブリッジ、インプラント

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、「#どれ選ぶ? 入れ歯、ブリッジ、インプラント」の、メリット デメリットの改善策を患者さん目線でお伝え出来たらと思います。
入れ歯
入れ歯を敬遠したくなる特徴のひとつ、いわゆるお口を開けた時に目立つ「金属のバネ」については、バネをかける場所と形、更に材料を変更すると、とても目立ちにくくする事が可能になってきました。
違和感(装着感)については、咀嚼運動や発音、会話に際し、複雑なお口の動きを妨げることなく適切な形態及び厚みに仕上げる事ができると、装着を忘れるくらい心地良い使用感になります。

一度入れ歯の使用感に慣れると、将来他の残っている歯を失っても、追補といって使用中の入れ歯に失った歯の部分を追加する事も容易です。
また新たに入れ歯を作っても、装着経験があるので、短期間で使いこなす事が出来ます。

更に良い事は、お口に人工物を装着するので、外したくなった時にいつでも自分で取り出せ、綺麗にできる事は、入れ歯の最大の利点です。
歯を削ったり、手術で顎に埋め込んだりしないので元のお口の環境を変える事が少なく、とても安心で安全です。

ブリッジ
出来るだけ歯を削らない治療法が浸透してきた現在では、隣接の歯が健全歯の場合でも、精度を上げる技術があれば、必要最小限の歯の削合(形成)で、ブリッジ(インレーブリッジ)を装着する事が出来るようになりました。
接着材料の進歩で十分な強度と耐久性が向上し、最短2回の治療で完結可能になった事も大きな利点となります。

また欠損歯の両隣の歯が既に冠やインレーが被せてある場合、両隣接の冠を外して欠損歯を作る(ブリッジ)ので 必要最小限の関与で失った歯を再現出来ます。

下の画像は、下の奥歯から2番目の歯が欠損で、一番奥の歯は白く被せていますが、3番目の歯の一部を形成しブリッジとした自費での治療法です。
精密で高度なテクニック!! 治療跡が目立たず綺麗な仕上がりでしょう⁈ 


インプラント
CTなど色々な検査の結果、可能と判断されれば、手術で顎の中に金属を埋め込み、安定してから冠を被せる方法です。
当院は専門でない為、利点のみお伝えします。

・ご本人の希望やお口の中の状態など、納得して治療にかかる事が大事な事だと考えています。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

#どうする抜けた歯⁉

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、「#どうする抜けた歯⁉」をお伝えします。

日頃皆さんが気になっている事を少しでもお伝えして、何らかのお役に立っていただければ・・・。
と、思ってスタートしたこのブログも振り返ると、この3月10年を迎えます!!

月1回とはいえ、かなりの時間を要して書いていたのですが、今回は以前にお伝えした内容を振り返り、今の視点から「歯を失ってしまったらどうする?」というテーマでお話してみたいと思います。

歯を失う理由は怪我などによる場合、むし歯の進行による場合、歯周病で歯を支えている歯槽骨が吸収して抜けてしまう場合などがあるのですが、1本でも失ったらその空間の部分を補う必要が出てきます。

その理由としては、歯は上下隣同士しっかり支え合っていないと、失った歯の方向に少しづつ動き前後に倒れこんだり上下に伸びて、咬み合わせが変わっていきます。

その結果、咬み合わせが悪い事から、頭痛、肩こりなど全身的な不調に繋がったり、年月が経ち、いざその空間を修復する為の処置をしようとした時には、すぐに修復出来ず、他の歯にも大きなダメージを与えてしまう事になってしまいます。

ではどんな方法があるのか、皆さんある程度はご存じだと思いますが
①前後の歯にバネをかけて取り外しのできる入れ歯を作る
②前後の歯を削り橋渡しするブリッジを作って入れる(上の画像は白いブリッジ
③失った歯の部分の骨の中に、人工の歯根を埋め込み、その上に冠を被せるというインプラント
などの方法があります。(下のイラストはインプラント

それぞれにメリット、デメリットがあり、治療費、治療期間、リスクなど大きな差がありますので、次回はその違いなどについてお話したいと思います。

また自費での被せ物と保険の範囲内での被せ物の違いについても、併せてお伝えしていきたいと思っています。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

 

#必読!!歯の受診のタイミング

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、「#必読!!歯の受診のタイミング」についてお話します。

新型コロナ感染症が発生以来、次々と変異株が現れ、既に4年近くになってしまいました。
その影響でしばらく歯科受診を控えていた方も、未だ消滅に至らない状況に、とても待っていられず来院する方が増えています。

第8波の感染拡大に備えながらも、受診のタイミングを逃さないようにしないといけません。

さて、むし歯の初期は水や冷気などの冷たい物がしみるところからスタートし、熱い物、甘い物などを食べると痛みを感じるというのが一般的です。

ただ自覚症状はほとんど無くても、以前に詰め物をしていた下からむし歯が広がっているケースもかなり診られます。
見逃す事のないように、出来るだけ早めの処置が必須です!!

また歯周病の進行は歯を失うだけに留まらず根の先の毛細血管を通して、歯周病菌が全身を回るというのが目に見えないだけに不安を感じます。

部分入れ歯が入っている方も、支えている歯には負担がかかり過ぎたり、磨き残しもみられる事がありますので、注意が必要です。

個人個人でお口の中の状態は異なりますから、比較的良い状態をキープしている方も、また何かの事情で長年受診されず、かなりむし歯や抜けたままの歯がある方も、早めに受診し相談する事をおススメします。

当院は、今まで治療を受けていた歯科医院や、放置していたご本人を責めたりは致しません。
これからの治療により美味しく食事ができ、見た目も綺麗な状態に近づける事を考えた上で治療を工夫しております。

予防処置は、ベテランの衛生士と一緒に行っていきます。
気になる事があれば、遠慮なくご相談ください。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

#入れ歯 痛い・噛めない・食べにくい・話しにくい・外れやすい

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、「#入れ歯 痛い・噛めない・食べにくい・話しにくい・外れやすい」についてお話しします。

貴方が初めて入れ歯を装着してから 入れ歯に馴染む(慣れる)までの行程を説明します。

・装着して馴染むまで個人差はありますが 約1か月くらいを要します。
・その間、入れ歯が当たって痛いところ、咬み合わせ等の調整を繰り返し行っていきます。
・痛くて噛めず話しにくくても、決して外さず諦めず馴染むまで辛抱して下さい。

入れ歯に馴染む方
・入れ歯が正しく装着されているか否かは、自分で確かめる事ができます。
・まず、入れ歯を入れる前と装着した後の高さが同じか確認して下さい。
(同じなら、嚙みやすさ 食べやすさに繋がる期待が持てます。)
・次に、クラスプ(歯に架けるバネ)が残っている歯にしっかりと固定されている事も大切です。
(外れにくさ)
・調整を重ねる毎に顎を左右、前後にスライドさせて段々と大きく動くようになっていくか。
(食べやすさに繋がる)
・最初は無理に噛まず、少しづつ噛むようにしていき、痛みが調整によって徐々に軽減していっているか。
(大切な工程)
・装着した状態で、口元が自然であるか。
(見た目の良さ、発音、話しやすさに繋がる)

これらの基本動作が出来るようになってくると、1か月後にはほぼ入れ歯に馴染んでいくと考えています。

入れ歯に馴染みにくい方
・全ての方が入れ歯に慣れるかと言えば残念ながら否定せざるを得ません。
・歯が残っている方の中で「すれ違い咬合」と云って、嚙み合わせた時に残っている上と下の歯がどこも噛み合わず、すれ違うように深く噛みこんでしまうような歯並びの方は非常に難症例です。
(強く噛むことが難しい)
・もうひとつ、お口の中の顎の形(以下、顎堤と呼びます)があります。入れ歯を乗せる顎堤が痩せて細かったり、鋭利に尖がってたり、ゴツゴツした形だと、噛む力がうまく入れ歯に伝わらず、入れ歯が動いて前後左右にズレたりし、傷ができ酷い痛みを発生させる原因になってしまいます。
(入れ歯が安定せず外れやすい)
・特に噛むと傷と痛みが出て何度調整しても緩和されず痛む部分が変わらなかったりするケースはとても難しいです。

対策
・専門医にて相談、インプラントについての診査診断を受けてみる他、ゴツゴツとした顎堤を丸く削ったり、浅くえぐれた顎堤を手術で人工の骨を埋めて顎堤を作る治療法もあります。

・痛みの軽減や入れ歯の安定を目的として、入れ歯安定剤を併用する方法が挙げられます。
現在は入れ歯安定剤の種類が豊富にありますのでその中から、ご自分に合いそうな安定剤を数種類見つけておき、食事のメニューにより安定剤を替えて工夫するのも良い対策と考えています。

・当院では、「すれ違い咬合」の対策の他、毎日毎回ご活躍いただく大切な貴重品として、より快適な「自費審美義歯」を是非お勧めします。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

#入れ歯 痛い・噛めない・食べにくい・話しにくい・外れやすい

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、「#入れ歯 痛い・噛めない・食べにくい・話しにくい・外れやすい」についてお話しします。

歯を失うと、「入れ歯になるかも (>_<) 」と 多くの方が心配になりますよね?
これって今まで入れ歯を経験した方の負(マイナス)の部分が、皆さんの耳にインプットされているからです。

正確に言うと 冠もブリッジもインプラントも みんな入れ歯(人工歯)なのです。
相違点は、お口に人工歯を固定して外れないようにしているだけ(一部、外せるモノもあります)。
そして、いわゆる入れ歯は外れる、外せる人工歯なのです。

固定を主体としたインプラント体や被せ物は、ほとんどが一生持つとは限りません。
いざ外す必要が出てきた時は、手術で抜いたり、削ったりして大変な思いをして外された経験をお持ちではないでしょうか?
屁理屈かも知れませんが、被せ物も、いずれは再治療が必要となる事もあり、やはり簡単に外せた方が、つまりお口からいつでも人工歯を簡単に外せた方が安心ではないか?と考えています。

女性は、アクセサリーを付けたり、衣類や慣れない靴を 見映えやスタイルの良さを優先して選ぶ事ってありませんか
それでも合わなければ、簡単に身体から外せるモノがほとんどです。

歯を広範囲に失った部分に、必要とあらばいつでも外せる人工の歯、見映えだけでなく上手に機能させる事が出来るのが義歯(入れ歯)なのだとご理解下さい。

歯を削らない。安全で手術の必要がない。治療期間が短い。
この事をわかった上で、入れ歯を道具として上手に使いこなしていく事が大切です。

今回は、入れ歯を入れる意義、考え方を説明しました。
次回は、本題「#入れ歯 痛い・噛めない・食べにくい・話しにくい・外れやすい」について
お話していきます。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

 

#必読 歯の治療に不安な方に(続き)

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、「#必読 歯の治療が不安な方に(続き)」についてお話しします。

とてもありきたりですが、今から歯医者に行こうと思われている方、「痛い。」「高い。」「長い。」とのハードルを少し下げるのに参考になれば幸いです。

3.治療期間と来院回数
歯の治療は、時間と日数がかかると感じている患者さんは少なくありません。
基本的に、むし歯の数が少なく、むし歯の進行が軽いほど お口の環境に問題が少なく、その結果 少ない期間、回数で終えられる事になります。
たくさん出来てしまったむし歯は、まず貴方が治療を最優先して治す覚悟を持つ事です。むし歯の進行の程度で1本の歯にかかる治療時間は変わってきます。
そして長くかかっても諦めずにしっかり治してください。
治療途中で中断する事が、治療回数、治療費の最もロスに繋がる事を自覚してください。

とても重要なのが、苦労して治した歯を出来るだけ長く維持していく事です。
再度むし歯にしないように定期的メンテナンスを受け維持していけば、その後にかかる治療期間は短くとても楽になります。


4.治療費がかかる
歯は、不具合が起きて初めて存在を自覚する事が多いかもしれません。
基本的には、むし歯が小さいほど機能回復は難しくありません。
逆に、歯冠修復や欠損部分が大きいほど元に戻す事が難しくなります。
歯の中は、非常に複雑で直視出来ない部分が多いため、丁寧に繊細で精度の高い技術が要求されます。
治療費用は、治療が複雑になればなる程、費用と時間はかさみます。出来る限り最小限で最大の効果の望める治療から選択していく事をお勧めしています。

そこには貴方自身が何をどのように希望されるのか明確にしておく事も大切です。
「時間が取れないから早くして」など、安易に要求する事は、「雑でもいいから適当にやって」と言っているようなものです。
そのような考えでは、大切な貴方の歯はどんどん失われ、気がついたときは「もっと歯を大切にしておけば良かった。」と後悔する事になります。

逆に、時間を惜しまず丁寧に治療を受けられたら、修復治療は集大成です。
出来れば、それに見合う費用をかけると自然ともっと歯を大切にしようと考えるようになります。

治療の費用に関しては、もう何度も説明しましたが、被せ物などの価格を高い安いと比較するのは、とてもナンセンスです。
同じ材料でも、製作する技術、装着する技術でその差は大きく違うからです。
お口の中で毎食毎回機能してくれて、外見からも見えるところですもの、大切にしない手はありません。

お口はむし歯や不具合がなくても呼吸したり食べ物を摂取する入り口として、いつも清潔にしておきたい場所です。
自覚症状がなくても、お口の健康を維持していくための定期的メンテナンスをお勧めします!!

痛みの少ない歯石取りと、心地よい「歯のクリーニング」、更に「歯肉マッサージ」を共に希望されれば、あんなに苦手だった歯医者への通院も、美容と健康、審美と楽しみに変わっていきます。


※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

#歯についての質問Q&A その4

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今月は、「患者さまからのQ&A。その4」です。

Q)#入れ歯を作り変えたい!

A)以前にも、このブログでお伝えした事があるのですが、違う観点から説明します。

当院では、今使っている入れ歯がよく噛めなくて作り変えて欲しい。と来院される方が多くおられます
 そこで、まずお使いの入れ歯を精査し、その要因を探求します。
・入れ歯の安定はどうか?
・かみ合わせがあっているか?
・痛みに繋がる当たりの真の要因は?
などを診査します。
この事は入れ歯を新たに作り変える上でとても重要です。

そこで改善が認められたら、以前より良い入れ歯の新製を期待出来ると考えて下さい。
逆に改善が見込まれなければ、新しく作り変えてもあまり希望に添えないかもしれません。

よく噛めない要因を解明する事で、新製する入れ歯に必要な要素を取り入れる事が出来ます。
入れ歯は、技工士の技術による義歯の精度、入れ歯をお口の中で微調整する主治医の技術、使う患者さんの道具を使いこなす器用さ、この3つを必要とします。

入れているのを忘れるくらいの高いクオリティーを求めるなら、高い技術を持つ技工士の製作による自費義歯をお勧めします。
食事は毎日摂るもの、入れ歯も常時使うもの、よりお口に合った入れ歯を選んでください。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

 

#歯についての質問Q&A その3

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今月は、「患者さまからのQ&A。その3」です。

Q)#被せ物の金額を教えて!

A)以前も、このブログでお伝えした事があるのですが、少し見方を変えて説明します。
当院では「金額の問い合わせ」に対して回答する場合、「金額はもとより治療方法も受診の上でないとお答え出来ません。」
と、ご
返事しています。

受診した方の歯とお口の状態の他、性格や生活習慣など知る限りの情報を把握した上で診断する事が、患者さんにとって安心安全で、満足できる結果に繋がると考えているからです。
実際、問い合わせで記載された内容と、受診の結果が大きく異なる事もよくあります。

歯科医院の中には、HP上で「治療方法」「治療費」と要望に応じて公開しているところもあります。
金額掲示のない医院でも、同地域に公開している医院の平均治療費と大差はないと思います。
治療費は誰もが気になるところではありますが、主治医とのコミュニケーションが上手く取れるか?自分の考える疑問を素直にぶつけ、治療方法と必要な費用を納得の上で受ける事が出来れば多少の費用の差は気にはならないのではないでしょうか?

ネット上で、治療方法、金額を知る事はとても簡単ですが、実は あまり参考にならないと思って下さい。 知識として把握しておく事にとどめておいてください。

そして重ねて以前ブログでご説明したように、同名の製品(材料)でも、製作するテクニシャンの技術でまるで別物となります。 機械で製作しても全く同じ製品は一つとありません。
完成後、お口で機能を活かす主治医の技術も大きな差となる事を、再度お伝えしておきます。
しつこいようですが、生かすも殺すも プロフェッショナル達の技術のクオリティー次第なのです。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

#良く作られた入れ歯のポイント!!

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、「#良く作られた入れ歯のポイント!!」についてお話しします。

部分入れ歯
失った歯の大きな隙間を残りの歯をほとんど削らず、短期間で一気に埋める事が出来るのが部分入れ歯です。
現在、お使いの方を対象に 良く噛める入れ歯の条件に合っているかのポイントを列記します。

・入れ歯でしっかり噛むには、上下の残った自分の歯と歯が、お口を嚙み締めた時に、どこか一か所でも噛み合っているか。
・咬合高径(上下の高さ)が、入れ歯を入れる前と後、同じか
・クラスプ(歯に架けるバネ)により歯と入れ歯がしっかり固定されているか。
・装着した後、顎を左右、前後にスライドさせてみてスムーズに動くか。
・力を入れて噛んだ時に、痛みがないか。
・装着した状態で、口元が自然であるか。

以上、この条件に沿っていれば、あまり不自由なく使えてる証です。

上記のポイントにそぐわない場合、調整や修正または残存歯に手を加える事で、見違える程使いやすくなる事もあります。
しかし、すれ違い咬合といって上下が嚙み合わない症例や顎の形により痛みを感じやすい場合は、難症例となります。

総入れ歯
お使いの総入れ歯が良く噛める入れ歯の条件に合っているかのポイントを列記します。

・上の入れ歯は、お口を開けた状態で引っ張ってみて、簡単に外れないか。
・下は入れ歯の内側を舌全体で塞いだ上で引っ張って外れにくいか。
・上と下の入れ歯を咬んだ時、前歯が先に当たってないか
・噛んだ状態で、顎を左右に動かした時、下の入れ歯が大きくズレないで動かせるか

上記のポイントにそぐわない場合、調整や修正で大きく改善出来る事もあります。
また、顎の形状により、不可能な場合もあります。この場合、難症例となります。

入れ歯の出来具合は、設計とテクニシャン(技工士)の技術にも大きく左右します。
自費治療を選択する事で、上手な技工士(スーパーテクニシャン)製作により、入れ歯を特殊な形態、構造にして製作することで解決の道が開けることもあります。
さらに、一人一人の個性に合わせて、歯の大きさ、歯の形、歯の色、更に自然な口元を表現する歯並びに変えて製作する事が出来ます。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909