カテゴリー別アーカイブ: 歯科衛生士

#ずばり!入れ歯をおススメ!!

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、
「#ずばり!入れ歯をおススメ!!」
をテーマにお話しします。

  • 全身の健康状態に不安がある方:
  • 重度の糖尿病や心臓病、骨粗鬆症などの持病があり、外科手術のリスクが高い方。
  • 身体に手術による負担をかけたくない、手術に耐えるだけの体力が不足している方。
  • 顎の骨が極端に痩せていて、インプラントの適応外と診断された方。
  • 外科手術に抵抗がある方:
  • 手術自体が怖い、または手術後の腫れや痛みを避けたい方。
  • 経済的な負担を抑えたい方:
  • 入れ歯は保険診療が適用されるため、費用を大幅に抑えることができます。
  • 多少の負担なら構わない方には、高品質で、審美性、違和感の少なく快適な自費入れ歯を選択する事も可能です。
  • セルフケアや通院に不安がある方:
  • 加齢などにより、手先の器用さが低下し、歯磨きなどのケアを十分に行うのが難しい方。
  • 将来的に要介護状態になり、お口の清潔さを保てず、歯科医院への通院が困難になる可能性がある方。
  • 治療期間を短くしたい方:
  • インプラントは骨と結合するまでの期間が必要なため、治療期間が数ヶ月にわたることがあります。
    入れ歯は比較的短期間で完成します。

以下の点を総合的に評価し、患者さんにとって最適な治療法を提案します。

  1. 口腔内の状態: 残っている歯の状態、歯周病の有無、顎の骨の量と質など。
  2. 全身の健康状態: 持病の有無、服用している薬、体力など。
  3. ライフスタイルと要望: 噛む力の回復をどこまで求めるか、見た目をどれだけ重視するか、メンテナンスをどこまでできるかなど。
  4. 経済的な状況: 治療にかかる費用をどの程度まで負担できるか。

高齢者の場合は、特に「将来の生活状況」も重要な要素となります。
現在の健康状態が良くても、数年後に要介護になったり、認知症を発症したりする可能性を考慮し、その際に入れ歯であれば介護者によるケアがしやすいといったメリットも踏まえて、長期的な視点で考えることが大切です。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず

追伸:
このブログを見て頂いた皆様にお願いがあります。
現在、明るくて優しい歯科衛生士さんの募集をしています。
良い方でしたら、求人条件もすべてその方のご希望以上に沿えるよう考えています。

少しでもお知り合いにお心当たりの方がおられましたら、是非 ご紹介をお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間 (R7.10月より、診療時間18:00まで、水曜日は休診となりました)
月火木金 AM9:00~PM6:00
         AM9:00~PM1:00
休診日  水・日・祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

#必見!!白い歯の治療、貴方には何を詰める?

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、
「#必見!!白い歯の治療、貴方には何を詰める?」
をテーマにお話しします。

当院の最近の治療では、むし歯の詰め物の選択肢として、従来のCR(コンポジットレジン)充填に加えて、CAD/CAM(キャドキャム)システムを用いたインレー治療が増えてきています。

理由としてCR充填は、大きなむし歯を詰めるには、強度が不足し欠け易い傾向があったからです。
咬合力のかかる部位では、従来の材料より強度を持つ材料が必要となりました。
そこにCAD/CAMインレーが保険適用となり、選択肢として取り入れる事にしました。

CAD/CAMインレーのメリット:
* 審美性: 自然な歯の色に近い白い素材で、目立ちにくい。
* 適合性: コンピューター制御で精密に製作されるため、歯との適合を得やすい。
* 食片圧入の防止: 歯と歯の隙間を調整しやすく、食べ物の詰まりを防止できる。
* 強度: CRよりも強度が高く、ある程度の咬合力にも耐えられる。

CAD/CAMインレーのデメリット:
* 治療回数: 通常2回の通院が必要となる。
* 材料の制約: 色調の微調整がCRに比べて難しい場合がある。前歯などは、従来のCRの方を選択
* 破折のリスク: 金属よりは弱く、強い咬合力や歯ぎしりなどがある場合は破折のリスクがある。

まとめ:
CAD/CAMインレーは、審美性や適合性に優れ、二次むし歯のリスクを軽減できる可能性があるため、従来のCR充填と合わせて選択肢の一つとして注目されています。
さらに予算が許せば、より審美性、強度の高い自費治療を選択するなど、歯科医師と相談しながら貴方にとって最適な治療法を選択することが重要です。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず

追伸:
このブログを見て頂いた皆様にお願いがあります。
現在、明るくて優しい歯科衛生士さんの募集をしています。
良い方でしたら、求人条件もすべてその方のご希望以上に沿えるよう考えています。

少しでもお知り合いにお心当たりの方がおられましたら、是非 ご紹介をお願い致します。
今後、人材不足が続いた場合、予防歯科事業は縮小する計画です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

#だよね!そうなんだ⁉

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、原点に立ち返って「#だよね!そうなんだ⁉」についてお話ししたいと思います。

令和6年も余すところ およそ1か月になりました。

今年も沢山の方の治療や予防処置に関わらせていただきました。

今日は特に感じた事を数点お話しさせていただきたいと思います。

1) 時間のお約束(アポイント制)について
お願いがあります。
患者さんのご都合と治療内容を加味して、予約日時を決めさせていただいていますので、
時間にはできるだけ遅れないようにお願いします。
治療開始時間に遅れが出ますと、予定内容の治療が出来なかったり、次の予約の方の時間にずれ込み、迷惑をかけてしまいます。
実は、患者さん一人一人のお口の状態は千差万別、それを時間枠内で終えるよう緻密に計算し設定しているのです。
ただし急患もあり、時にはお待たせする日もあるかも知れませんが、ご理解頂ければ幸いです。

2) むし歯治療の実際
通常の治療は、悪い部分を除去して修復します。初期のむし歯であれば、1度か2度の治療で完了します。
自覚症状が顕著になればなるほど、治療内容が複雑となり、時間、日数、費用がかさんでいきます。
気になるところがあれば、早めの受診をお勧めします。

当院では、被せ物をする際は、なるべく口を開いた時に目立たないように、審美を考え白い素材の物をお勧めしています。
保険がきく材料と、保険がきかない材料では当然ながら違いがありますので、保険以外 審美性と耐久性を兼ね備えた自費での被せ物も、お奨めしご説明します。
遠慮なくお尋ねください。

      

3)予防処置
当院では予防処置にも力を入れており、ベテランの衛生士が対応しております。
歯周病はご自分でする日々の歯磨き(セルフケア)衛生士による定期的な処置(プロケア)が欠かせません。
「何年も歯医者に行った事がない」ことは、自慢にはなりません。

歯科も「かかりつけ医」をぜひ持たれてください。

歯を失ってからの治療時間、費用などから考えても歯を守る事はとても大事です。

まだまだお伝えしたい事は沢山ありますが、今年はこの辺で!
来月は、お休み日時を掲示予定です。

良いお年をお迎えください🙇‍♀️

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

#なるほど!!歯医者さん受診の必要性!

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、原点に立ち返って「#なるほど!!歯医者さん受診の必要性!」についてお話ししたいと思います。

予防医学の重要性が世に周知されてきた現在ですが、それでも
老若男女を問わず、「歯医者さんに殆ど行かない。行く必要がない」と自慢げに話される方がいらっしゃいます。

小学校までは、歯科検診が年一度実施されますので、通知を受けて早めに受診される方が多いのですが、職場や生活環境にもよりますが、年齢を経ていくにつれ、症状がないと受診しないという方が多くなるようです。

高齢になって、「歯医者にずっと行った事がない」と自慢げに話される方のお口を拝見すると、むし歯にはなっていなくても 歯周病に罹患している方が結構いらっしゃいます。
歯周病は初期から中等度まで症状に気づかず、かなり悪くなって初めて受診される方もおられます。

歯の汚れ(歯垢)から歯石になるまで1か月かかると言われでいます。

ご自分ではきれいに磨けてると思っていても、実際には磨き癖により磨き残しの部分が出来、それが歯石となり沈着の場所になります。

実は、歯石が付着すると歯を支えている骨を徐々に溶かしていき、歯周病が進むと歯のぐらつきが起こったり、歯が浮いた症状や腫れて膿みが出たりします。
この膿は全身にも悪影響を与え、病気の回復を妨げたり、時には悪化させたりします。

内科や外科の治療を受ける前に歯科受診をして、口の中の汚れを取り、細菌の数を減らすように指示を受け受診する事も、必要な治療になってきております。

まとめとして、定期的に歯科受診し、口腔ケアをしたり、初期の虫歯治療をして、歯を失う事を少なくし、口腔内を清潔に保ち、歯周病予防をして行きましょう!

当院では、医師や歯科衛生士が、食生活の指導も合わせて行なっております。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

#痛くない歯の治療 その4「痛くない治療を受けたいの本質について!」

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、#痛くない歯の治療 その4「痛くない治療を受けたいの本質について!」

初めて医院を訪れた時、受付での案内、待合室、診療室内などの雰囲気は、これからの治療に影響を受ける事があります。

患者さまには、まず担当スタッフが主訴など治療の要望などをお訊ねするようにしています。
それを要約した上で主治医に伝達してくれます。

主治医、担当スタッフがともに貴方の主訴、状況などをシェアする事が出来、前もってスタッフと会話する事で、お互いに緊張が解れる事にもなります。

上記とは違い、コミュニケーション不足が要因で治療内容のご理解のないままで処置に入られたらとても不安になってしまいますよね。
他の医院でそういう経験をしたと患者さまからお聴きする事があります。
痛みは、治療に対する不安が大きいと増長するとも云われています。

私は、特に初めて来院される患者さまには、ご挨拶しながら緊張の解れるよう お顔など様子を拝見しながら慎重に診察を進めていくようにしています。

お互いにおいて、緊張を解しながら安心安全に 治療を進められる事がとても大切です。
痛みを和らげる効果にも一役買っていると考えています。

受診する側の心構えとご協力
そして次に大事なのが、貴方自身の心構えとご協力なのです。

少し本題から外れるかもしれませんが、
上手にスタッフ、担当医とコミュニケーションを取れる事は貴方にとってとても有益です。

不安や疑問があれば 落ち着いて穏やかに質問をされてみては如何でしょうか。
それに対して主治医、スタッフは 優しく丁寧に応じてくれる筈です。

最後にもしですが、それでも疑問が解消されない場合は、残念ですがその後の治療は中止して セカンドオピニオンとして他の医院を探すことをお勧めします。
相性はとても大事です。
もっと貴方に合う医院があると思います。

お互いが穏やかに接する事が出来て、ご自身の不安が解け、痛みの少ない安心した治療が受けられると良いですね。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

#当院の P.M.T.C. G.ma. が変わりました!!

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、「#当院の P.M.T.C. G.ma. が変わりました!!」値上げした理由についてお伝えしようと思います.

「P.M.T.C.」は、正確には( Professional Mechanical Tooth Cleaning)の略のことで、自分で行うブラッシングだけでは取り除くことができない汚れを、歯科衛生士のプロのテクニックと特殊な機械によって取り除きます。

わかり易く「歯のクリーニング」というと 単なる歯についた汚れを落とすお掃除のように思われますが、そこに込められた真の目的は、「予防歯学を具現化」したものなのです。

P.M.T.C.は、歯周病治療の歯石除去とは異なります。
歯石になる前に汚れを落としてしまうこと、また歯周病予防や、むし歯ができやすい方が、定期的にお口をきれいにして口腔内の細菌量を減らす事によってより効果的な予防処置となると私はとらえています。

更に良いことは、お口の中がきれいになり爽快感を感じると、それを「ずっと維持したい」「より白くきれいにしてみたい」と感じる心理的変化が、むし歯 歯周病の予防に相乗効果となっていくのです。

当院では十数年と引き継いで担当した歯科衛生士が色々と工夫を凝らし進化し、レベルアップを図り、1人の患者さんに1時間近くの時間を要して、時には専用の器械、器具を使って丁寧に行っております。

今やサービスというレベルを超えた処置に、医療を提供する側として今後も継続していくために、価格を是正する必要が出てきたという経緯なのです。
一度むし歯や歯周病になって歯を失ったらもう元には戻りません。
改定は、むし歯になって治療に要する時間と支払う治療費を考えると、とても比較できる費用ではないと思いませんか?

ご自分の健康な歯を守る為、当院の考えるP.M.T.C.の意義をご理解いただき、より効果的なむし歯予防として継続して頂きたいと考えております。
さて貴方ならどう考えますか?

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

 

#当院の P.M.T.C. G.ma. が変わります !!

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、「#当院の P.M.T.C.(クリーニング) G.ma(歯肉マッサージ)が変わります ‼️」をテーマとして進めてみたいと思います。

今より40年以上も前、私が大学を卒業した当時の歯科医療は、出来てしまったむし歯を残らず削って被せる治療が主体でした。

1975年(昭和50年)の3歳児のむし歯罹患率は82.1%6歳でなんと97.3%(昭和50年歯科疾患実態調査)もあったようです。

その頃、「むし研」といわれる「むし歯予防研究会」、故丸森賢二先生を中心としたスタディグループが取り組んでいた講演会のメモがあります。

国民皆保険で守られていた為、治療主体傾向であったわが国において、確かな歯科医学の進歩として虫歯が減少したのは、この会の功績が非常に大きいとされています。

「むし歯予防は、生まれた時の育児で始まる」
「早期発見・早期治療(治療的アプローチ)ではなく、早期発見・早期指導(予防歯科的アプローチ)から始めなければならない」

*「歯科医学の真の進歩は、処置率を上げることではなく、罹患率を下げることであり、それなくして乳児永久歯の予防は語れない。」

つまり、歯科の2大疾病である「むし歯、歯周病」を作らないように予防対策に最善を尽くす事こそが、歯を一生もたせる最大の効果と考えられています。

その中で当院でも20年くらい前よりP.M.T.C.を予防歯科治療の予防効果の一環として取り入れ、受け入れやすい価格で始めました。

それが現在まで20年もそのまま続けてこられた事は、良くも悪くも感慨深いものを感じています。

出来てしまったむし歯を、削ったり被せたり抜いたりする治療に治療費を払うか、むし歯を作らないようにする予防の為の処置、そのどちらに対価を支払うべきか、ご判断をいただければと思います。

当院で行なってきた予防処置にかかる時間、物価の高騰など、諸事情を色々な方面から検討した結果、苦渋の決断ですが、治療費を改訂させて頂く事をあわせてご理解下さい。

重複しますが、10月より予防処置に対して、いくつかのプランにあわせた価格を設定し、改定させて頂きます。
詳細はスタッフにご確認ください。

当院で行なってきたP.M.T.C.の意義は、単なる歯のクリーニングをするという考えではない事を申し添えておきます。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

#必読!!歯の受診のタイミング

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、「#必読!!歯の受診のタイミング」についてお話します。

新型コロナ感染症が発生以来、次々と変異株が現れ、既に4年近くになってしまいました。
その影響でしばらく歯科受診を控えていた方も、未だ消滅に至らない状況に、とても待っていられず来院する方が増えています。

第8波の感染拡大に備えながらも、受診のタイミングを逃さないようにしないといけません。

さて、むし歯の初期は水や冷気などの冷たい物がしみるところからスタートし、熱い物、甘い物などを食べると痛みを感じるというのが一般的です。

ただ自覚症状はほとんど無くても、以前に詰め物をしていた下からむし歯が広がっているケースもかなり診られます。
見逃す事のないように、出来るだけ早めの処置が必須です!!

また歯周病の進行は歯を失うだけに留まらず根の先の毛細血管を通して、歯周病菌が全身を回るというのが目に見えないだけに不安を感じます。

部分入れ歯が入っている方も、支えている歯には負担がかかり過ぎたり、磨き残しもみられる事がありますので、注意が必要です。

個人個人でお口の中の状態は異なりますから、比較的良い状態をキープしている方も、また何かの事情で長年受診されず、かなりむし歯や抜けたままの歯がある方も、早めに受診し相談する事をおススメします。

当院は、今まで治療を受けていた歯科医院や、放置していたご本人を責めたりは致しません。
これからの治療により美味しく食事ができ、見た目も綺麗な状態に近づける事を考えた上で治療を工夫しております。

予防処置は、ベテランの衛生士と一緒に行っていきます。
気になる事があれば、遠慮なくご相談ください。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

#上手な歯医者のかかり方について

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、「#上手な歯医者のかかり方について」を視点を変えて触れさせていただこうと思います。

当院のスタッフは、受付以外、全員歯科衛生士です。
(歯科衛生士が受付業務を兼務する事もあります。)
歯科衛生士は、歯科疾患の予防及び口腔衛生の向上を図る事を目的として、2年及び3年間、歯科医療の知識、技術を学び 実習も経験した上で歯・口腔の健康づくりをサポートする国家資格の専門職です。
合格後も歯科医療や予防学など日進月歩進化してしておりますので勉強が欠かせません。

患者さまには歯科治療を受けるにあたって、「不安な事。」「確認したい事。」「もう一度説明を受けたい事。」などありましたら気兼ねなく受付や歯科衛生士にお声をおかけ下さい。
時には院長である私と連携の上、丁寧にご説明させていただくように心がけています。

治療後は定期健診を通じて、自分のお口の中の事を安心して任される「かかりつけ歯科衛生士」をもつ事が、むし歯や歯周病を予防でき、早期発見が出来る方法のひとつと考えております。
当院では、熟練の歯科衛生士が知識のみならず、繊細な技術を身につけ、あらゆる年齢層の方にも対応出来るように努めています。
歯石除去などの予防処置の他、P.M.T.C.(歯のクリーニング)G.ma.(歯肉マッサージ)WH.(ホームホワイトニング)などを実施し、通法の予防的ケアに加え、メインテナンスでの患者さまのモチベーションの向上にとても役に立っています。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

 

#必見 患者さまからのナチュラルな声!!

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、「#必見 患者さまからのナチュラルな声!!」についてお話しします。

先日、Googleからの検索を経由し「心温かな口コミ」が投稿されてきました。

院長先生も歯科衛生士さんもとてもやさしくて腕も良いです。受付の方の感じも良いので、毎回定期検診が苦になりません。

と記載されていました。
さっそく、スタッフみんなに閲覧してもらいました。
みんなとても喜ばしく、重ねて仕事に対しての励みになったと思います。

返信が出来るような欄があり、その後 御礼と気持ちをお伝えする事が出来ました。

以前、HPを製作した際、受診して頂いた患者さまに、お願いというカタチでアンケートに答えて頂き、その原稿をもちろん正直にですが記載させて頂きました。
それは固定された記事の為、リニューアルするまで何年もそのままです。
果たして、現在まで「初心忘れるべからず。」で継続出来ているでしょうか?
もちろん、多くの経験を経て より成長し進化してきています。 
そういう事の評価が、時に気になる事もあります。

それが最近の来院していた患者さまのナチュラルなお声として頂くと 今の医院を評価するとても貴重な指標となります。

これまでも、思いかけず感謝のお気持ちのお手紙を頂いたり、ネットの中の医療サイトにも、たまたま投稿された口コミを目にすることもあり それはそれはとても感動したりしています。
お名前のわかる方には患者様の笑顔を思い浮かべ、その度、自分たちの活力を増幅してくれています。

とくに近年のコロナ渦の医療機関では、感染に対し人一倍気を遣い 直接接する事は少ない歯科医療機関であっても肉体的精神的負担はとても大きいと感じているから心に響きます。

投稿いただいた方々、ご返事のすべがなかった口コミの皆さまにこの場を借りて感謝の意を伝えさせていただきたいと思います。

ありがとうございました!!

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909