月別アーカイブ: 2025年11月

#どの歯が痛いか、わからない。その2 診査診断のカギとは?

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、
「#どの歯が痛いか、わからない。その2 診査診断のカギとは?」
をテーマにお話しします。

主治医は、患者さんのヒアリングだけでなく原因歯の特定に数々の診査と経験をもとに慎重に診断していきます。
問診:
痛みの性質(ズキズキ、ジンジン)、持続時間、冷たいものや温かいものへの反応、痛みがひどい時間帯などを詳しく聞きます。
視診・触診:
虫歯や歯周病、歯茎の腫れがないか、肉眼や拡大鏡で確認します。
打診:
歯を軽く叩いてみて、特定の歯に強い痛みがあるか確認します。
温度診:
冷たいもの(または温かいもの)を当てて、どの歯が強く反応するか確認します。
レントゲン撮影:
目に見えない歯の根の先の炎症や、歯の内部の虫歯の進行度、歯の破折(ひび)などを確認します。

原因歯の特定に数々の診査と経験をもとに慎重に診断していきます。
三叉神経の支配領域に関わる歯の痛みは 時として患者さんに異なった情報を脳に伝える為、
主訴に惑わされる事なく、数々の情報をもとに 正確な診査診断を探っていく必要があります。

💛重要:
患者さんとのヒアリングの中に これまでの経緯を辿っていくと解決の糸口に繋がるカギが隠れている事をお伝えしておきます。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず

追伸:(掲示8か月目です)
このブログを見て頂いた皆様にお願いがあります。
現在、明るくて優しい歯科衛生士さんの募集をしています。
良い方でしたら、求人条件もその方のご希望以上に沿えるよう考えています。

少しでもお知り合いにお心当たりの方がおられましたら、是非 ご紹介をお願い致します。
ブランクがあっても大丈夫です。
お気軽にお問い合わせからお尋ねください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間 (R7.10月より、診療時間18:00まで、水曜日は休診となりました)
月火木金 AM9:00~PM6:00
         AM9:00~PM1:00
休診日  水・日・祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909