カテゴリー別アーカイブ: 治療期間

#だよね!そうなんだ⁉

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、原点に立ち返って「#だよね!そうなんだ⁉」についてお話ししたいと思います。

令和6年も余すところ およそ1か月になりました。

今年も沢山の方の治療や予防処置に関わらせていただきました。

今日は特に感じた事を数点お話しさせていただきたいと思います。

1) 時間のお約束(アポイント制)について
お願いがあります。
患者さんのご都合と治療内容を加味して、予約日時を決めさせていただいていますので、
時間にはできるだけ遅れないようにお願いします。
治療開始時間に遅れが出ますと、予定内容の治療が出来なかったり、次の予約の方の時間にずれ込み、迷惑をかけてしまいます。
実は、患者さん一人一人のお口の状態は千差万別、それを時間枠内で終えるよう緻密に計算し設定しているのです。
ただし急患もあり、時にはお待たせする日もあるかも知れませんが、ご理解頂ければ幸いです。

2) むし歯治療の実際
通常の治療は、悪い部分を除去して修復します。初期のむし歯であれば、1度か2度の治療で完了します。
自覚症状が顕著になればなるほど、治療内容が複雑となり、時間、日数、費用がかさんでいきます。
気になるところがあれば、早めの受診をお勧めします。

当院では、被せ物をする際は、なるべく口を開いた時に目立たないように、審美を考え白い素材の物をお勧めしています。
保険がきく材料と、保険がきかない材料では当然ながら違いがありますので、保険以外 審美性と耐久性を兼ね備えた自費での被せ物も、お奨めしご説明します。
遠慮なくお尋ねください。

      

3)予防処置
当院では予防処置にも力を入れており、ベテランの衛生士が対応しております。
歯周病はご自分でする日々の歯磨き(セルフケア)衛生士による定期的な処置(プロケア)が欠かせません。
「何年も歯医者に行った事がない」ことは、自慢にはなりません。

歯科も「かかりつけ医」をぜひ持たれてください。

歯を失ってからの治療時間、費用などから考えても歯を守る事はとても大事です。

まだまだお伝えしたい事は沢山ありますが、今年はこの辺で!
来月は、お休み日時を掲示予定です。

良いお年をお迎えください🙇‍♀️

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

#必見!インプラントかブリッジか

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、「#必見!インプラントかブリッジか」についてお話ししたいと思います。

まず初めに、
当院はインプラントを行っていませんが、インプラント治療は、正しい知識、診査、診断の下で選択されたなら、歯の機能回復にとても有効な治療法の一つであると認識しています。

インプラントかブリッジかの選択目安
インプラント
・医院と専門医を選ぶ事がとても重要
・健康で顎の骨がしっかりしている
・外傷が原因で歯が欠損した時、両隣の歯が健全な歯で削りたくない場合、検討の余地があります
・歯周病がなく口腔内が健康な環境であるなら、欠損した部分の回復に効果的である。
・インプラント専門以外の知識(歯周病・口腔外科・補綴)が豊富である。
(他の選択肢も熟知している)
・手術の実績、経験が豊富である
・医療機器や衛生環境が整っている
・メインテナンスがしっかりしている事が大事である

ブリッジ
・治療が短期間で完了する
・手術をしないので有病者でもリスクが少ない
・保険の適応もあり金銭的に負担が少ない(自費治療は別途費用がかかります)
・欠損の両隣が健全歯でなく、冠が被せてある場合は、ブリッジのメリットの方が大きい。
・両隣が健全歯であっても、ブリッジを行うのに最小限の形成(削る行為)が可能なら検討の余地があります。

・歯周病が中等度以上の場合、インプラントした歯の相手(対合歯)の負担が大きくなり、対合歯を失うたびに繰り返しインプラントの必要性が出てくる事がある。(最初の診断で将来において歯周病の進行が疑われた場合、他の選択をする事も検討すべきだと考えます。)

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

 

#必見 部分入れ歯を選択しよう!!

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、「#必見 部分入れ歯を選択しよう!!」についてお話ししたいと思います。

部分入れ歯の選択のメリットとデメリットを以下に記載しています。

リット
・失ったスペースに歯を削らず短期間で補える。
・手術などのリスクが少ない。
・失った歯の本数が多くても、一度に一つの入れ歯で機能を回復できる。
・何より着脱が容易。

メリット
・発音の支障や違和感がある。
・食べ物が詰まりやすい
・入れ歯と知られるのが嫌で気になる。
・自分の歯と同じには噛めない

部分入れ歯を選択するポイント
・欠損した部分の隣りに健全歯が多い。
・手術が要らない、削らない。
・有病であっても、安全に機能を補える。
・弱い歯が残ってても、すぐに抜かずに製作する事が出来る。
・新たに歯を失っても、慣れた入れ歯を加工して使い続けられる。

自費治療(審美義歯)
入れ歯は、ものを噛むツールだけでなく、美しい口元を作り会話や素敵な笑顔に とても大切です。

お口に入れていても自然で、装着しているのを忘れるくらい意識せずにお食事や会話ができれば、気持ちも明るく自信も生まれてきます。

審美義歯(自費治療)は、使いやすさに美しさを考慮し”作り手のこだわり”が込められています。

「工芸品のように美しく、アクセサリーを身に着けているような華やかな雰囲気。」をイメージに製作しています。

主治医と相談の上、最適な治療方法を見つけて下さい。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

#どこに使うと〇?コンポジットレジン充填!!

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、「#どこに使うと〇?コンポジットレジン充填!!」についてお伝えします。

繊細でテクニカルな手法を臨床に活かそうと、コンポジットレジン修復法を導入して10年あまり経過しました。
これまで様々な経験と実績から、治療の上での注意点が診えてきました。

コンポジットレジンは、金属の詰め物より見た目が自然で違和感が少ないという利点があります。
ところが、素材の強度という点では、どうしても金属よりも劣ってしまいます。
噛みしめや食いしばりの癖のある方の奥歯の場合、歯にかかる力はとても大きなものになります。
奥歯の大きなむし歯にコンポジットレジンを詰めると、強度が不足なのか欠けてしまったりすることがあります。
充填物が欠けるだけなら良いのですが、稀に歯も一緒に欠けてしまった症例もありました。

ある程度想定はしていましたが見た目や治療回数の少なさを目的に、あらゆるむし歯を技術(とても難しい)を応用し、コンポジットレジンで修復をするのは避けた方が良い事にも気づきました。
歯科治療も適材適所です。
コンポジットレジン修復が適応な場合もあれば、それ以外の金属材料や自費材料のジルコニア、セラミックインレーなどで修復した方が良い場合もあります。

特に、むし歯で欠けた部分が広くて薄い場合、また詰めた後 短期間で欠けたりする場合は、より強度のある材料を用いて冠形態にして被せるようにすべきだという事もわかりました。
なぜなら歯の欠けた場所や、欠け方によっては、最悪、歯を抜かなければならなくなる場合も出てくるからです。

現在は奥歯で、ある程度強度も確保した上で銀歯を避けるなら、保険診療ではCADAMという白い被せ物が出来るようになっています。
ただし、被せ物は歯の周りを全て形成する、つまり大きく削る必要があるのです。
それと色が単色で、厳密にいうと自分の歯の色に合わない方は、ただ白く不透明な被せ物という仕上がりになります。


それならば、当院は技術にこだわりを持っていますので、予算に余裕がある方には、より強度を持ち白く透明感のある被せ物の自費治療を選択する事をお勧めします。
主治医とよく相談した上で、それぞれのメリットとデメリットを理解して、どの方法を選ぶかを決めるようにしてください。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

 

#必見!貴方の行きたい歯医者さん!

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、「#必見!貴方の行きたい歯医者さん!」についてお話しします。

最近は、自分の行きたい歯科医院を探す時、ほとんどの方がスマホやPCなどで、HPの内容や口コミを参考に歯医者さんを選んでいますよね。

ところが、しっかり調べた上で選んだにもかかわらず、ご自分の思っていた歯科医院ではなかったと、こちらに受診された患者さんからお耳にすることがあります。
歯医者さん選びも、なかなか難しいようですね。

基本は、まず何を標記しているか、専門科目ですが、同じ専門標記を掲げた歯科医院であっても、治療に対するアプローチの仕方が異なり、選択した医院によって、治療内容や治療期間、大事な治療費用なども大きく変わってくる事はよくあることです。

その医院が、どのような方針を掲げ、それをどのように実践してきているのか、患者さんはどのように評価しているのか。 とても大事な要素です。

ここで一つ、誤解を恐れずにいうと 気に入った歯医者さんに出会えない方、もしかしたら貴方に思い当たることはありませんか?

「歯医者も貴方も やっぱり ”人 対 人” なのです。」
お互いが相手に思いやりをもって接する事が大切ですね。

医院を選ぶ際にはHPの内容や口コミだけでなく、実際に受診された方の感想などもお聴きになると良いと思います。

下の文章は、2016年に当院が初めてブログで公開したもので当院の治療方針を分かり易く記載したものです。
その方針は、現在も変わっていません。

① 虫歯に気づいたけど、大きく削られないか心配されていた方。
痛みがなければ大きく削らず、治療跡の目立たない処置を実施しています。

② 長い間、むし歯を放置したため、いくつも増えてしまい歯を抜かずに治せるか心配な方。
可能な限り歯を残し、たくさんのむし歯も計画的な受診
が可能ならプランを立て短期間で治す事を心掛けています。

③ 他院で治療したけど、被せた冠など あまり調子が良くないと思われていた方。
被せた冠に問題がなければ、噛み合わせの調整で済む場合が多々あります。
部分的な銀歯は問題がある場合は目立たないように詰め替える事もあります。

④ いま使っている入れ歯が合わず食事が満足に摂れない方。
ご使用の入れ歯を加工や調整だけで食事がうまく摂れるようになる事もありますし、原因を精査の上で新たに入れ歯を作製します。
また、ご希望なら違和感の少ないよく噛める自費の審美義歯をお勧めしています。

⑤ インプラントを勧められたが手術を受けるのを躊躇している。他の安全な解決法を希望された方。
抜歯する事に躊躇されている方、診査してアドバイスいたします。

※ 上記のような悩みをかかえた方を、きちんと治してあげたいと考えています。
長い経験と実績が貴方のお役に立てればと思います。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

 

#必見!抜けた歯の回復、Bridge(ブリッジ)という選択

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

上記の模型は下の歯の奥から2番目を失った図です。歯を失ったままで放置しておくと、上顎の歯は伸びてきてしまい、下顎の隣接した歯は、傾いてきてしまいます。

今回は、「#必見!抜けた歯の回復、Bridge(ブリッジ)という選択」についてお話ししたいと思います

「ブリッジ」とは、失った歯の両隣の歯を土台に橋をかけるように中心の歯を補う治療方法です。ブリッジ治療により、自分の歯に近い感覚で噛めるようになります。

​​また、外科を必要としないので身体にやさしい治療法です。
インプラント治療のように歯茎を切ったり、骨を削ったりしません。そのため糖尿病や高血圧などの病気を持っている人や、インプラント治療が怖いと思っている方でも安心して受けることができます。

ブリッジ治療の利点は、取り外し不要であり、違和感が少ないということです。治療によって、噛む感覚や外見を自然に回復させることができます。また、ブリッジ治療は歯周病や虫歯、外的な衝撃によって歯を失った際に有効な選択肢とされています。
        

従来は、健全な歯の歯髄(俗にいう神経)を取ったり、歯を大きく削って被せる治療法が主流でしたが、歯に対する接着技術が向上し、削る量を最小限にして繋げ欠損部を回復する事が出来るようになりました。
注)歯を全く削らない治療ではありません。治療の目的で歯を削る(形成)行為を、決して悪いと考えてはいけません。


上の画像は、奥から2番目の歯が欠損部分です。手前の歯は一部分、一番奥の歯は被せ物で修復した自然でとても美しいブリッジの症例です。

何より手術のリスクもなく、短期間で欠損部の回復が可能、重ねて自費治療を選択する事で自然で目立たなく違和感の少ない治療が出来ます。

両隣りの歯が健全で、最小限で最大の効果、かつ短期間で修復を望む方には特におすすめします。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

#必読 使えるよ、部分入れ歯!

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、「#必読 使えるよ、部分入れ歯!」をテーマにお話しを進めたいと思います。

たくさんの歯を失った場合、貴方ならどういう治療方法を選びますか?

歯周病が原因で何本も歯を失った方は、将来においても同じ要因で歯を失うリスクが高いと考えます。
部分入れ歯は、歯を失ったスペースを短期間で補い、機能を回復するための装置です。

最近、インプラントを敬遠し、ブリッジや入れ歯を選択される方も増えたように感じています。
それぞれの長所短所を理解した結果、手術の不要な安全な治療法として、部分義歯を選択されているようです。

今回は、部分入れ歯の特長について、深掘りしていきます。

部分入れ歯は、一般的には残った歯にバネ(以後、クラスプ)をかけます。

クラスプは、残った歯に軽くコンタクトさせることで入れ歯の動きをコントロールし、お口の機能を活かす大事な役割を果たしています。
色々な種類があり、あまり目立たないように工夫する事も出来ます。

装着した日は違和感が強く、会話や食事に支障をきたす事もありますが、何度かの調整を重ねていくと 徐々に違和感が薄れ食事も摂れるようになってきます。
会話や食事で突然外れるような事もほとんどありません。

入れ歯が合わないといわれる方は、義歯が顎の形やお口の動きにフィットしてなく、お口の中で入れ歯が擦れて歯肉が痛んだり、会話や食事に支障をきたし違和感に繋がるのです。

自費治療
前述したクラスプについては、金属のクラスプを使わないスマートデンチャー(バネのない入れ歯)も製作する事が出来ます。
見た目も目立たず、「とても快適」と装着した患者さんから評価を頂いています。

繰り返しになりますが、入れ歯は手術のようなリスクが少なく、年齢を重ねても安心して使い続ける事が出来ます。
失った歯のスペースをまとめて埋め、お口の状況や必要な素材の選択が可能であり、自分好みにカスタマイズする自由度が大きいことも利点です。

予算に余裕がある方は自費治療により高品質の入れ歯を装着し、身体の変化に応じて調整を加えながら永くお使いいただく事をお勧めしています。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

#歯の治療、上手に治すここがポイント!!

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、「#歯の治療、上手に治すここがポイント!!」をテーマにお話ししたいと思います。

ようやく、個人の意思にてマスクの着脱を判断できるようになりました。
マスクを外した時、安心して口元を出せるように、虫歯はもちろん、歯周病に対してもきちんと治しておきましょう❣️

歯科治療は、一回の処置に時間がかかる事が多く、処置内容により適切な時間を振り分けてアポイントを調節しています。
時間を無駄にせず、不要な費用を避け、効率よく治療を進めていくには、まずお互いで決めた時間を厳守する事が重要です。
それには患者さん自身にも努力が必要であることをご理解いただき、治療に前向きな姿勢で取り組むことが大切です。

#ここがポイント!!
・「次回の治療は、少しお時間がかかります。」と説明を受けた時
ご自身の治療を予定通り進める為に、約束した時間に遅れたり、「キャンセル」はできるだけ避けてください。
治療の日にちが延び延びになり最適なタイミングを外してしまっては、結果的に歯の寿命に影響してしまう事にもなりかねません。

治療する側の歯科医院の方でも、治療開始時間は守るように対応しておりますが、納得できる治療をするためには多少の遅れが生じる事をご理解下さい。

・歯の根の治療を完了する時
根管充填と云って根の消毒を済ませ菌の侵入を防ぎ、空洞を塞ぐ治療は、そのタイミングを逃がし放置してしまうと、外部から菌が深部まで侵入して完全な消毒は困難となり、歯の寿命は限りなく縮んでしまいます。(キャンセルが多く、治療が中断される事のないように。

・歯型を取った冠や、入れ歯が、出来上がってきた時
精密に製作された冠は、1日でも早く装着する事が原則です。歯と歯の空いた隙間は日に日に動いて移動していきます。
その時期を延ばすことで精度を低下させ徐々に適合が悪くなっていくからです

双方が納得し、協力して治療がすすめられるようにしていきましょう。

これまでに、上記の経験をされた方はご理解の上 今後の受診にお役立てください!!
当院は、貴方への協力を惜しみません。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

 

 

 

#どれ選ぶ? 入れ歯、ブリッジ、インプラント

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、「#どれ選ぶ? 入れ歯、ブリッジ、インプラント」の、メリット デメリットの改善策を患者さん目線でお伝え出来たらと思います。
入れ歯
入れ歯を敬遠したくなる特徴のひとつ、いわゆるお口を開けた時に目立つ「金属のバネ」については、バネをかける場所と形、更に材料を変更すると、とても目立ちにくくする事が可能になってきました。
違和感(装着感)については、咀嚼運動や発音、会話に際し、複雑なお口の動きを妨げることなく適切な形態及び厚みに仕上げる事ができると、装着を忘れるくらい心地良い使用感になります。

一度入れ歯の使用感に慣れると、将来他の残っている歯を失っても、追補といって使用中の入れ歯に失った歯の部分を追加する事も容易です。
また新たに入れ歯を作っても、装着経験があるので、短期間で使いこなす事が出来ます。

更に良い事は、お口に人工物を装着するので、外したくなった時にいつでも自分で取り出せ、綺麗にできる事は、入れ歯の最大の利点です。
歯を削ったり、手術で顎に埋め込んだりしないので元のお口の環境を変える事が少なく、とても安心で安全です。

ブリッジ
出来るだけ歯を削らない治療法が浸透してきた現在では、隣接の歯が健全歯の場合でも、精度を上げる技術があれば、必要最小限の歯の削合(形成)で、ブリッジ(インレーブリッジ)を装着する事が出来るようになりました。
接着材料の進歩で十分な強度と耐久性が向上し、最短2回の治療で完結可能になった事も大きな利点となります。

また欠損歯の両隣の歯が既に冠やインレーが被せてある場合、両隣接の冠を外して欠損歯を作る(ブリッジ)ので 必要最小限の関与で失った歯を再現出来ます。

下の画像は、下の奥歯から2番目の歯が欠損で、一番奥の歯は白く被せていますが、3番目の歯の一部を形成しブリッジとした自費での治療法です。
精密で高度なテクニック!! 治療跡が目立たず綺麗な仕上がりでしょう⁈ 


インプラント
CTなど色々な検査の結果、可能と判断されれば、手術で顎の中に金属を埋め込み、安定してから冠を被せる方法です。
当院は専門でない為、利点のみお伝えします。

・ご本人の希望やお口の中の状態など、納得して治療にかかる事が大事な事だと考えています。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

#どうする抜けた歯⁉

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、「#どうする抜けた歯⁉」をお伝えします。

日頃皆さんが気になっている事を少しでもお伝えして、何らかのお役に立っていただければ・・・。
と、思ってスタートしたこのブログも振り返ると、この3月10年を迎えます!!

月1回とはいえ、かなりの時間を要して書いていたのですが、今回は以前にお伝えした内容を振り返り、今の視点から「歯を失ってしまったらどうする?」というテーマでお話してみたいと思います。

歯を失う理由は怪我などによる場合、むし歯の進行による場合、歯周病で歯を支えている歯槽骨が吸収して抜けてしまう場合などがあるのですが、1本でも失ったらその空間の部分を補う必要が出てきます。

その理由としては、歯は上下隣同士しっかり支え合っていないと、失った歯の方向に少しづつ動き前後に倒れこんだり上下に伸びて、咬み合わせが変わっていきます。

その結果、咬み合わせが悪い事から、頭痛、肩こりなど全身的な不調に繋がったり、年月が経ち、いざその空間を修復する為の処置をしようとした時には、すぐに修復出来ず、他の歯にも大きなダメージを与えてしまう事になってしまいます。

ではどんな方法があるのか、皆さんある程度はご存じだと思いますが
①前後の歯にバネをかけて取り外しのできる入れ歯を作る
②前後の歯を削り橋渡しするブリッジを作って入れる(上の画像は白いブリッジ
③失った歯の部分の骨の中に、人工の歯根を埋め込み、その上に冠を被せるというインプラント
などの方法があります。(下のイラストはインプラント

それぞれにメリット、デメリットがあり、治療費、治療期間、リスクなど大きな差がありますので、次回はその違いなどについてお話したいと思います。

また自費での被せ物と保険の範囲内での被せ物の違いについても、併せてお伝えしていきたいと思っています。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909