カテゴリー別アーカイブ: 治療期間

知っておくと役に立つ!!白い詰め物 CRの利点、欠点

歯科治療 

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、歯の治療に用いられる白い詰め物(コンポジットレジン。以下、CR)についてご説明します
CRは、合成樹脂(レジン)にフィラー(ガラスやセラミックなどの鉱物の微粉末)を混合して作られています。高い強度を持ち、色や透明感などが天然の歯に近いという特長を持っています。


利点)
1.むし歯1本に対し即日治療が可能。
お口の中で材料を充填し硬化させて治療するため通常1回の治療で完了する。
2.治療後の不具合が少ない。
削る量が最少、強力な接着材で封じ込めるため刺激が少なく知覚過敏や疼痛が少ない。
3.白く目立たない治療が可能。
個々の歯の色に合わせて材料の調整が出来るため、審美性に優れる。
4.リペア(修理)が可能。
欠けた部分のみの修理可能で、歯の負担が少ない。
欠点)
1.1回の治療に時間が必要。
形態や色の調整をお口の中で行うため1回の治療時間が長い(通常20~40分)
2.欠けたり剥がれたりしやすい。
お口の中は水中と同じで湿度が高く、それに食事の度に咀嚼による衝撃が欠かせないなど、材料の耐久には 過酷な条件のため、剥がれたり欠けたりしやすい。
それでも、その部分のみの修理が可能。
3.術者の技量が最も現れやすい。
治療を全て狭いお口の中で完了させねばならないため、成形、色調など仕上がりの美しさを 含めて、歯科医師の技術、センスの差が大きい。

ダイレクトボンディング法(自費診療)
保険適用の充填法の利点、欠点を 技術、材料で上回るメソッドをご紹介します。
ダイレクトボンディング法は、高品質CRを何層にも塗り重ねて歯の色や形状を修復したり、高度の技術で歯の繊細な形態を再現した最高マテリアル・テクニック充填法です。

ダイレクトボンディング法は、保険適用のコンポジットレジン充填とは異なり、仕上がり後の歯の審美性を重視する施術法なので、使用するコンポジットレジンも、保険適用で使用するものよりも審美的に高品質で患者様の歯の色に合わせた自然な仕上がりが期待できます。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909
公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら

 

ご存知ですか?! 歯石除去と歯のクリーニングの違い!

歯科治療 

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、歯石除去と歯のクリーニングの違いについて

歯石は、歯ブラシなどの清掃で落としきれなかったお口の中の汚れ(プラーク)の細菌が唾液中のカルシウムやリンなどと結合し、石のように硬くなったものです。
多くは、
歯と歯茎の境目(歯周ポケット)から、発現します。

歯の着色は、コーヒーお茶などの色素やタバコのヤニなどが歯の表面に着いたもの。

同じ付着物でも、付着している場所が異なります。
歯の表面に付着した着色(バイオフィルム)は、きれいに除去する事で、う蝕予防と審美性の回復に繋がります。

いきなり、歯のクリーニングを希望、1回で完了して欲しいと依頼される方が います。
歯石の沈着が少なく着色も少なければ可能です。

でも、しばらく(1年以上)受診してなく歯石沈着が認められたら、まず歯石をきちんと  除去してから、最後にP.M.T.C.(歯のクリーニング)する事をお勧めします

なぜなら、歯石除去は、歯周病の予防処置で歯肉にも関係しています。着色は、歯の表面に付いた色素で 別に分けて除去しないと 完全な予防処置とはいえません。

歯石除去により、歯周病の予防処置を行い歯肉を改善した後(1,2週間程度の経過後)、残った歯面の着色を除去する事が 歯周病とう蝕予防、審美性回復に大切です。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909
公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら

 

 

 

治せるんだ!諦めないで!!

 歯科治療 

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、治療を最後まで完了された方の例から

%e9%a0%91%e5%bc%b5%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%82%e3%81%a8%e3%81%ae%e7%ac%91%e9%a1%94
幼い頃、歯医者さんに連れて行かれ 痛かった記憶など歯の治療に苦手意識を持っている方は決して少なくありません。
でも、ご自身は「このままではダメだ、何とかしたいと思っている方。

当院には、上記の理由で、何年も歯が悪いと自覚しながら放置していた方が多く来院されます。

解決の機会は、当院のホームページでした!!

経験の浅い頃は、とても手が出せなかった困難な症例も、数多くの経験を経て たくさんのむし歯や歯周病に患った方でも、3,4か月という比較的短い期間で治していけるようになりました。
成就の秘訣は、患者さん自身が痛みの少ない治療に納得し 頑張って通院してくれる事です。

痛みがなくて治せるという実感を説明や画像にて体験すると徐々に意識が変わり 最後まできちんと治そうという意識が芽生えます。
あんなに(ほとんどの歯に)むし歯があったのに、3か月前後で終了された方がどんどん増えています。

実は一番大事なのはここです!!
きれいに治せた事が、患者さんの自信となり新たなむし歯、歯周病の予防にご自身で努めるようになる事です。

IMG_3742 (編集済み) (2)

               矢印 赤下向き1

IMG_3743 (編集済み)

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909
公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら

知っておくと安心!治療を中断したいとき!!

歯の治療 

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

医院の受付

歯の治療に通ってて理由はどうあれ、通院をプツンと途中でやめてしまう方がおられますよね。

ご自分の判断で勝手にやめてしまうと、今までの治療期間や治療費が無駄になるだけでなく全体の歯の寿命にも大きく影響してしまう事もあります。

そこで、
「時間が取れなくなったので、キリの良いところで終えてください。」

こう伝えるだけで中途半端にならず気軽に気持ち良く安全なところで止める事ができます。

中断で一番良くないのは、根の治療などで歯に穴を開けたまま塞がずに放置する事。
また、中間の歯を抜いたまま放置する事や歯型を取った後など、自己都合の中断は厳禁です。

賢明な区切りをしておくと、継続治療や新たな医院での治療もスムーズに入れます。
是非、ご参考に!!

当院の患者さんの多くは中断があっても その後継続し きちんと完了されていますよ。
これは治療の流れがわかりやすく完治までたどり着いた時の満足感が大きいからだと思います。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず

必読! 定期健診に足が向かないのはなぜ?

歯科治療 

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

虫歯のできる構図 image-kasai081

例14. 定期健診とよく云われるけど、やっと治療が終わったのに 当分行きたくないな。

回答・・・そもそも、なぜ定期健診に足が向かないのでしょうか?

その主な理由は、「痛くなければ行く必要がない」「費用がかかる」「時間がない」などがあげられそうです
ところが定期健診の費用を惜しんだせいで結局治療費が高くなってしまったということが結構あるんですよ。

新たに虫歯が再発し歯周病が進行してしまうと、もう元には戻りません。 麻酔され、むし歯を削られチョッピリ痛い目?にあった挙句、日数はかかり治療費も応分に支払う事になるのです。
実は、セルフケア(ご自身で行う歯ブラシなどの予防)だけでは不充分で、何か月も掃除できてない汚れた部分がやがてはむし歯や歯周病の進行を早めてしまいます。

4,5ヶ月毎のメインテナンスは多少通院日数と時間を必要としますが、さほど痛いこともなく むしろ気持ち良くケアを受ける事ができ、自分で行うセルフケアも徐々に上手になりながら、歯の健康を維持する事が可能なら、健診は最良の歯の癒しだと思いませんか?
当院のメンテナンス(定期健診)は、歯を治療するためでなく、むし歯にならないよう 健康を維持することが一番の目的だと考えています。

キュアではなくケアのために (治療ではなく予防のために)

 

なんで、当日いきなりだと診てくれないの?

歯科治療

 

貴方が歯科医院を検索する時、何を基準に選びますか?
お口の状態から推定して貴方の選ぶ歯医者さんをアドバイスしています。
診療案内 IMG_4903

例13. 自分が今困っていて当日の治療を希望したのに、診てくれないのは不親切な歯医者と思っていませんか?

回答・・・アポイント制を謳っている医院なら、当日いきなり受診の時間を訴えても診てくれないのは仕方がないかもしれません
医院では個々の患者さんの治療に合わせて、前もって必要な時間を確保しています。
急患でやむを得ない場合を除き、その時間を割いて診てもらうとなると、患者さんの当日の治療を次回にまわすなど迷惑と支障をきたす事になります

また、困って当日の治療を希望した方は、応急処置では済まず充分な治療時間を要する事が多いのです
おわかりになりましたか?
ここは腹を決め、医院とご自分の都合の合う日時をきちんと決めて受診するのが上手な医院とのかかわりだと思います。

※ もちろん、当日でも キャンセルや当日の治療内容によって、ご希望のお時間をお取りできる事もありますので、遠慮せずお気軽に電話してみてください。

歯科医院の選び方10

歯科治療 

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。
今回は、治療の状況から

看板 ブログ tougou1

例13. 歯医者さんに何度も通ったが、期間が長いのでいつも途中でやめてしまう。

回答・・・歯科医院を探している方は多くの場合 以前に通った治療に満足できず自分に合う医院を探しているとお察しします。

当院の診療形態を参考に、治療期間について ご説明します。(概ね週2回の受診を基準)
1.神経まで達してないむし歯の治療
(1歯につき、ほぼ1回で終了)
2.痛みの発症したむし歯の治療
(1歯につき、5~7回)
3.抜歯を伴う欠損の治療
(複数歯に及ぶ、5~10回:期間(抜歯後の治癒含め1ヶ月以上)
4.歯周病を伴うむし歯の治療
(お口全体の治療、期間(1~3ヶ月)
5.痛みのある多数歯の治療
(お口全体の治療、期間(1~3ヶ月

つまり虫歯の穴がどんなに大きくても痛みがない場合、1回で治せる可能性がある事をご理解いただけたと思います。
ところが、痛みの伴うむし歯が増えれば増えるほどいっきに治療期間は増えてしまいます
そのため、途中で通えなくなる方がでてきてしまうのです。
そこで当院では、どんなに放置していたむし歯の治療でも、プランを立て3ヶ月前後の終了に努めています。

決して諦めず一日でも早く治療に入りましょう。
如何に早く、どうしたら患者さんが最後まで治療が終了できるか常に考えて診療しています。
因みに当院は治療期間の短さでも、かなり早いと考えています。