カテゴリー別アーカイブ: 上手い入れ歯作り

それダメ!!第3弾 こんな問い合わせ!

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、「ソレダメ!!こんな問い合わせ!」について、お話しします。

時折、電話で自費診療の被せもの(冠や入れ歯)の費用を医院に尋ねてくる方がおられます。
各医院の表示する治療価格は、その高低で比較しても何の意味もありません。

現在はコンピューターを使い最新機器で製作する補綴物もありますので、同じ材料での一定の品質は確保出来ますが、そのままではただの既製品です。
また同じ材料の製品でも、使う素材、使用機械、製作テクニックにより 多種多様です。


そこから、高い技術を持った技工士(スーパーテクニシャン)が、個人個人のお口の状態に合わせ、ハンドメイドで精密に創りこんでいきます。
そして出来上がった製品はクオリティの高い技工物ですが、まだ完成品ではありません。
それを主治医がさらに、噛み合わせなどお口の繊細な動きに合わせて納得のいくまで微調整して装着するのです。

これが違和感の少ない冠やよく噛める入れ歯の完成度の高さに繋がるのです。

完成した製品は、非常に高いクオリティで適合性に優れお口の中の微妙な動きにもピッタリとフィットします。

前置きが長くなりましたが、被せ物の技工技術の高さが 技工料に反映します。
その後の主治医の治療技術が、完成度に反映され自費診療の費用となります。
歯の治療において、上手な技工士と歯医者のコラボレーションが切っても切り離せないファクターとなるのです。
だから、費用の高低で 製品の良し悪しを判断するのは 無意味というわけなのです。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

 

 

知っておいて欲しい⁉ 入れ歯の機能!!

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、貴方にとっての入れ歯の役割、そして価値観についてお話しします。

貴方が大切な歯を失ってしまったとき、その隙間をどのように補いますか?
失った歯が1本程度で両隣りが健康な歯ならインプラント、部分入れ歯、次にブリッジを選択します。

いずれにせよ、歯は1本だけではありません。お口の中に歯は全部で28本、親知らずを入れると32本になります。ご自分の残っている歯を1本でも残し温存する事の大切さに変わりはありません。

そこで、失った歯を補う安心安全な選択が入れ歯です。
大きく歯を削ったり手術を伴ったりする事がなく、最小限の関与で歯を補う事が出来ます。
入れ歯は食事をするときの大切な役割の他、会話を助けます。

前歯を抜いて入れ歯になった場合、お顔の印象にとても影響が大きくなります。多くの症例経験からそれぞれのお口に合った自然な歯並びになるように努めています。(更に自費治療を選択された場合、歯の色のほか、歯の形態、歯並びなど貴方の口元をご自分の歯のようにとても自然に演出する事が可能になります。)

入れ歯は常時身に着け、毎日そして毎食使用するものです。
私たちの生活に、お家、クルマ、装飾品も貴重ですが ご自分の健康や気品さえ関わる歯をもっと大切にして下さい。
貴方には大切な入れ歯のクオリティを上げる事に、もっと投資してあげて欲しいと思います。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909
公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら

 

知ってると役立つ!入れ歯に慣れるコツ⁉

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は新しく作った入れ歯に慣れるコツについてお話しします。

初めて入れ歯を装着した時、その違和感に戸惑われたでしょう。
お口の中は大変敏感で髪の毛1本入ってもわかるくらいデリケートです。
装着して数日間は「話しにくい」「痛い」「よく噛めない」「外れやすい」症状が出たりします。
新たに作った入れ歯の使い方に馴染むまで個人差はありますが 約1か月かかります。

でも、安心してください。
出来るだけ短い期間で慣れていただくために、当院ならではの効果的な方法を実践しています。
この方法で、ほとんどの方が短期間で入れ歯に慣れていきます。
やり方は実践でしかお伝えできませんが、ポイントをひとつお伝えします。

元々は、貴方の顎に合わせて作った入れ歯ですので誰よりピッタリの筈です。だから違和感や痛みが出るのは噛んだ時に入れ歯が動きズレてしまう事が要因だと考えられます。
このメカニズムを理解した上で、入れ歯は食事する為の道具として動かないように工夫する事を心がけましょう。

最後に、
既に使っていた入れ歯が痛くなったら、つい入れ歯のせいにしたくなりますが、だいたい貴方の顎に原因が潜んでいます。慎重に歯の根元や歯肉の腫れなどがないか確認してみてください。

それが原因の場合、入れ歯の調整より歯の疾患を治療する必要があります。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

 

知っとくと役立つ~ 歯医者さんをどう選ぶ?

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

現在、標榜できる歯科診療科名は、歯科・矯正歯科・小児歯科・歯科口腔外科 です。
この表示だけでは、貴方がお口の症状によって選ぶ基準としては不親切ですよね。
そこで歯科医院のHPでは、インプラント、審美歯科、予防歯科、など専門科目を補足せざるを得ません。

ところが、標榜がたくさんあるから、その医院は何でもできて便利と鵜呑みにしてはいませんか?
以前に同ブログ(歯科医院の選び方2)で公開したように
理由はいくつかありますが、それを含め、こんな角度から探すのは如何でしょうか。

❶ 歯医者は苦手で、しばらく受診していなかったら、まずは予防歯科・一般歯科を標榜の医院で良いと思います。 
このような方は、意外と多いのでは?
( HPで、たくさんの診療科目を標記していない医院がポイントです。口腔外科やインプラント科などの表記のない歯科が第一選択です。
そこで診断を受けてみて、必要な時は、専門医・大学病院を快く紹介してくれる医院ならベストです。)

❷ 転んで歯を1,2本失った。他の歯は、しっかりしている。
こんな場合は、インプラントを表記した歯科をお薦めします。
(失った歯の両横の歯を削らずに済む可能性が高い。歯周病にも罹患してないのであれば。)

❸ 歯周病(歯槽膿漏)がひどく奥歯など何本か歯のない部分が多く食事が満足に摂れない。
口腔外科、インプラントを表記していない一般歯科で かつ義歯(入れ歯)の評価の高い歯科を選ぶと良いと思います。
(進行した歯周病で歯を失った方は、先でまた新たに歯を失う確率が高いので、早いうちに入れ歯に使い慣れておく事が、将来において大変重要です。安心安全で最適な選択です。)

❹ 矯正治療は、矯正歯科のみ標榜の専門医をお勧めします。
(現在、矯正治療は 保険適用外です。さらに長期間の治療になるため、正確な診査診断を受ける事が大切です。予後の想定の他、デメリットについても説明を受けて下さい。充分納得した上で治療を受ける事をお勧めします。抜歯など必要な場合は、信頼できる専門医を紹介してくれると思います。)

❺小児歯科は、評判の良い医院があれば、受診してみてください。
(ただし、3歳までに多数のむし歯が出来てしまった場合は、本人の自覚がないまま無理やり治療を強制してしまうと、大人になっても苦手で放置してしまう事が多々あります。まずは、主治医のアドバイスを聴き 現状の治療より予防に努め、これ以上むし歯にならない環境にしてあげる事が、生涯にわたって重要だと考えています。)
良いアドバイスが聴ける経験豊かな一般医でも良いと思います。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず

 

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909
公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら

歯がグラグラ!!どうしたらいい?

歯科治療 

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、歯がグラグラ、どうしたらいいのか お悩みの方へ、入れ歯についてお話ししたいと思います。

まずは、部分床義歯(部分入れ歯)をお勧めしたい方

① 歯周病が中等度以上で歯がグラグラ、かつ糖尿病や高血圧症などの全身疾患のある方
② 歯を数本抜歯、インプラントも検討中だが 残っている歯も歯周病に罹患しており今後も歯の動揺で抜歯する可能性が高い方

③ 歯を失った隣りの歯を削りたくない方(隣りの歯を削ったり、また手術などのリスクは避けたい。)
④ 短期間で噛めるようになりたい方

インプラントは、転んで歯が折れて失ってしまった方など歯周病などに罹患していない 歯・顎の骨とも堅固な方や、両隣りが健康な歯でお口全体が軽度の歯周病程度までの方などに、お勧めできます。

しかし上記のように全身疾患、重度の歯周病の方には、予後不良・手術の繰り返しなどが予想され決してお勧め出来ません。

入れ歯を入れたくない大きな要因のひとつに、入れた違和感が強い。
外見で入れ歯とわかるのが嫌。
着脱がめんどう。堅いものが噛めない。などが挙げられます。

ところが、以前、当院で装着した総入れ歯の方が「私は何でも食べられるよ。」と言われました。
ええっ、と思いましたが、入れ歯ですから自分の歯のように何でも噛めるという訳にはいきませんが、年齢を経ていくと食べ物の嗜好は変化していきます。
自分が食べたいもの、その範囲のほとんどを味わう事が出来ると考えています。
その上で、違和感が少ない。入れ歯に見られない。外して清掃ができるためお口を清潔に保てる。お口の変化に応じ安全に何度でも作り替えが可能ならば、選択しない手はありません。

マイナス要因が解決できれば、手術というリスクがなく いちど入れ歯に慣れ、巧く使いこなせるようになると、次に歯を失っても、短期間に何度でも不具合の回復が可能です。

他院で、作ってもらった入れ歯が合わず長く入れていられない
歯がグラグラで、どうしたら良いかお悩みでしたら、迷わず受診してください。
きっと、貴方のお悩み解決の手助けが出来ると思います。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909
公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら

必見!きっと、治るよ、治そうよ!!

歯科治療 

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、ずっと放置していた たくさんのむし歯、どうせ治らないと諦めていた方の解決の糸口についてご説明します

あなたは、自分のお口の中を見て むし歯だらけで こんなにひどい状態の患者は他にいないだろう。
治してもらいたいのは山々だけど、どうせ治せないだろう。と、半ば諦めていませんか?

でも、諦めないで下さい!!
貴方さえ、意識を変え 治す気になり 医院の門を叩けば (^^)/

        


        

上のむし歯、たった3回の治療でここまで!
さあ、貴方が治す気になるキッカケになると嬉しいです。

もちろん、全ての治療がこんなに簡単にはいきません。
でも、ほとんどの治療を、3,4か月の期間を想定したプランで 成功に導いています。
さあ、1日でも早く行動を起こしてください!!

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

 

できるだけ削らない歯の治療の落とし穴

歯科治療 

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。
今回は、治療の状況から

初期むし歯 術前矢印 819-70初期むし歯正体

例16. 最近、「痛くしない。できるだけ削らない。」事を提唱する歯科医院をよく目にします。


回答・・・その患者さんも、あまり削らないというふれ込みの当院のHPを見て来られました。

さっそくお話を伺ってみると以前にお世話になった先生が初期のむし歯はきちんとケアすれば進行しないと云われたので、しばらく経過観察?放置?していたようです。
でも当のご本人はちょっぴり不安げな様子だったのを私は見逃しませんでした。

さっそくお口を拝見してみると、一見むし歯の穴などは見当たらないし、さほど痛みもない。 よくよく精査してみると・・・・・? わずかですが、冷水痛と打診痛が確認されました。
そこでレントゲン撮影してみることにしました。

何とそれは初期のむし歯ではなく、すでに進行したむし歯になり他にも複数がむし歯になっていました。
上の写真が、その時の画像です
その後、目立たないようにむし歯の部分のみ除去し その歯は神経を保存し1回の治療で完了しました。
ほんとうに良かったですね。

前医のおっしゃる通り、「初期のむし歯は、きちんとした予防ケアにより歯の再石灰化を期待できるので安易に削って詰めたりしない。」これは、正しい見解だと思います。 ただし、あくまで初期のむし歯に限ってで進行を始めたむし歯は速やかに治療の必要があります。

初期のむし歯であるのか、治療の必要なむし歯であるのかの境界を判断するのが即座には難しく、初期のむし歯と診断した場合、定期健診を怠らないことが重要なポイントです。

治療の見識は あくまで経験に基づく私見ですので悪しからず

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909
公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら

歯科医院の選び方8

歯医者の選び方

 

貴方が歯科医院を選ぶ時、何を基準に選びますか?
お口の状態から推定して貴方の選ぶ歯科医院をアドバイスしています。

ここからは、当院選びの基準をご紹介します。
歯医者のイラスト hl15_01


例11. 使用中の入れ歯が合わず食事が満足に摂れない。

回答・・・入れ歯を使っていて何度調整をしてもらっても、うまく使えてない方は、必ずおられます。
当院の患者さんの中にも僅かですが、おられます。
ただし、現実的には 入れ歯を全く使えず食事もとれないような方はおられません

入れ歯自体の出来具合に問題がない場合、使えない要因のひとつに、お口の中の顎の形(以下、顎堤と呼びます)があります。入れ歯を乗せる顎堤が痩せて細かったり、鋭利に尖がってたり、ゴツゴツした形だと、噛む力がうまく入れ歯に伝わらず、入れ歯が動いたりずれたりし、傷ができ痛みを発生させる原因になってしまいます。

対策として、ゴツゴツとした顎堤を、丸く削ったり、くぼんだ顎堤を手術で盛り上げたりする事もあります。
手術以外の安心安全な方法として、入れ歯の内側に軟らかい材料を使ったり、ご自分の顎堤は入れ歯を使うのが難しい顎だという事を納得した上で、幾種類もの安定剤の中から合うものを、医師に選択してもらいます。
安定剤を上手く使いこなせるようになると、食事のメニューにより安定剤の種類を替えて工夫でき、楽しく美味しく食事が摂れるようになります。

本旨に戻りますが、入れ歯をお使いの多くの方は、きちんと設計され製作された入れ歯に対し、的確な調整を行う事で、痛みも少なくなり美味しく食事が摂れるようになります
お困りの方は、ぜひ ご相談ください。

※ 次回も、当院選びの基準の続きを お話しします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909
公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら

 

歯科医院の選び方5

歯医者の選び方

ブログ イメージ画像 info

貴方が歯科医院を選ぶ時、何を基準に選びますか?
お口の状態から推定して貴方の選ぶ歯科医院をアドバイスしています。

ここからは、当院選びの基準をご紹介します。

例8. 虫歯で穴が空いてきた。まだ痛くないのでできるだけ削らずに治療の跡が目立たないようにしたい。

回答・・・従来の方法は、虫歯の他に予防拡大といって付近の虫歯になりやすい部分も一緒に削ってから
型を取り、銀の詰めものを装着してきました。
最近は、金属の高騰の影響もあり、コンポジットレジンという白い材料を使って充填する方法を選択する医院も増えてきました。
注意したいのは、この方法は、お口の小さい空間で完成させるために、特殊な器具と材料そして繊細な技術が必要となり、完成度の差が最も大きく出てしまう治療です。 予後にも影響してきます。
迷わず、当院に来てください。
        Before              After

56CR術前IMG_0852  矢印 819-7056CR術後HDRIMG_0855

※ 次回も、当院選びの基準の続きを お話しします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909
公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら

歯科医院の選び方2

歯医者の選び方

歯医者の看板 haisha
貴方が歯科医院を選ぶ時、何を基準に選びますか?
今回は、お口の状態から推定して貴方の選ぶ歯科医院をアドバイスしています。
まず、口腔外科・矯正歯科・小児歯科・一般歯科・インプラント科の全てを掲示する歯科は外します。大学病院など複数の歯科医師の常駐する医院以外は、専科として疑問があり選択基準に含めません。

例1. 虫歯が出来たようだけど、以前に治療した医院は 怖くて行きたくない。

回答・・・しばらく受診してなかったら、まず 予防歯科・一般歯科をお薦めします。
このような方は、意外と多いのでは?
(手術は不要と思われるので、口腔外科やインプラント科などの表記のない歯科が第一選択です)

例2. 転んで前歯を1,2本失った。他の歯は、しっかりしているようだ。

回答・・・インプラントを表記した歯科をお薦めします。
(失った歯の両横の歯を削らずに済む可能性が高い。歯周病にも罹患してないので。)

例3. 以前から、歯周病(歯槽膿漏)がひどく奥歯など何本か歯のない部分が多く食事が満足に摂れない。

回答・・・口腔外科、インプラントを表記してない一般歯科で かつ義歯(入れ歯)の評価の高い歯科を選択。
(進行した歯周病で歯を失った方は、将来に渡り歯を失う確率が高いので、早いうちに入れ歯に使い慣れておく事が、安心安全で最適な選択です。)

さて、貴方に最適な医院は、ありましたか?
次回は、他の例についてもどんどん回答していきます。
ただし、選び方は 私の経験に基づく私見ですので悪しからず

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909
公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら