カテゴリー別アーカイブ: 歯科医院の選び方

#当院の P.M.T.C. G.ma. が変わります !!

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、「#当院の P.M.T.C.(クリーニング) G.ma(歯肉マッサージ)が変わります ‼️」をテーマとして進めてみたいと思います。

今より40年以上も前、私が大学を卒業した当時の歯科医療は、出来てしまったむし歯を残らず削って被せる治療が主体でした。

1975年(昭和50年)の3歳児のむし歯罹患率は82.1%6歳でなんと97.3%(昭和50年歯科疾患実態調査)もあったようです。

その頃、「むし研」といわれる「むし歯予防研究会」、故丸森賢二先生を中心としたスタディグループが取り組んでいた講演会のメモがあります。

国民皆保険で守られていた為、治療主体傾向であったわが国において、確かな歯科医学の進歩として虫歯が減少したのは、この会の功績が非常に大きいとされています。

「むし歯予防は、生まれた時の育児で始まる」
「早期発見・早期治療(治療的アプローチ)ではなく、早期発見・早期指導(予防歯科的アプローチ)から始めなければならない」

*「歯科医学の真の進歩は、処置率を上げることではなく、罹患率を下げることであり、それなくして乳児永久歯の予防は語れない。」

つまり、歯科の2大疾病である「むし歯、歯周病」を作らないように予防対策に最善を尽くす事こそが、歯を一生もたせる最大の効果と考えられています。

その中で当院でも20年くらい前よりP.M.T.C.を予防歯科治療の予防効果の一環として取り入れ、受け入れやすい価格で始めました。

それが現在まで20年もそのまま続けてこられた事は、良くも悪くも感慨深いものを感じています。

出来てしまったむし歯を、削ったり被せたり抜いたりする治療に治療費を払うか、むし歯を作らないようにする予防の為の処置、そのどちらに対価を支払うべきか、ご判断をいただければと思います。

当院で行なってきた予防処置にかかる時間、物価の高騰など、諸事情を色々な方面から検討した結果、苦渋の決断ですが、治療費を改訂させて頂く事をあわせてご理解下さい。

重複しますが、10月より予防処置に対して、いくつかのプランにあわせた価格を設定し、改定させて頂きます。
詳細はスタッフにご確認ください。

当院で行なってきたP.M.T.C.の意義は、単なる歯のクリーニングをするという考えではない事を申し添えておきます。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

#必見!抜けた歯の回復、Bridge(ブリッジ)という選択

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

上記の模型は下の歯の奥から2番目を失った図です。歯を失ったままで放置しておくと、上顎の歯は伸びてきてしまい、下顎の隣接した歯は、傾いてきてしまいます。

今回は、「#必見!抜けた歯の回復、Bridge(ブリッジ)という選択」についてお話ししたいと思います

「ブリッジ」とは、失った歯の両隣の歯を土台に橋をかけるように中心の歯を補う治療方法です。ブリッジ治療により、自分の歯に近い感覚で噛めるようになります。

​​また、外科を必要としないので身体にやさしい治療法です。
インプラント治療のように歯茎を切ったり、骨を削ったりしません。そのため糖尿病や高血圧などの病気を持っている人や、インプラント治療が怖いと思っている方でも安心して受けることができます。

ブリッジ治療の利点は、取り外し不要であり、違和感が少ないということです。治療によって、噛む感覚や外見を自然に回復させることができます。また、ブリッジ治療は歯周病や虫歯、外的な衝撃によって歯を失った際に有効な選択肢とされています。
        

従来は、健全な歯の歯髄(俗にいう神経)を取ったり、歯を大きく削って被せる治療法が主流でしたが、歯に対する接着技術が向上し、削る量を最小限にして繋げ欠損部を回復する事が出来るようになりました。
注)歯を全く削らない治療ではありません。治療の目的で歯を削る(形成)行為を、決して悪いと考えてはいけません。


上の画像は、奥から2番目の歯が欠損部分です。手前の歯は一部分、一番奥の歯は被せ物で修復した自然でとても美しいブリッジの症例です。

何より手術のリスクもなく、短期間で欠損部の回復が可能、重ねて自費治療を選択する事で自然で目立たなく違和感の少ない治療が出来ます。

両隣りの歯が健全で、最小限で最大の効果、かつ短期間で修復を望む方には特におすすめします。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

#歯の治療、いつ行く?今すぐ!!

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、「#歯の治療、いつ行く?今すぐ!!」をテーマにお話ししたいと思います。

新型コロナ感染が今月8日から5類に変更となりました。
マスクの着脱も自己判断で決められ、飲食店も以前のような規制を解いてる場所が増えてきました。

日増しにマスクを外している方も増えてきたように感じますが、貴方はどんな感想をお持ちでしょうか?

特に女性の方は、口を開けた時に見える場所のむし歯や、治療後の被せた金属など気にかかる人も多く来院されています。

虫歯は目立たない詰め物で治す治療を!!
金属だった被せ物も、保険適用内で白い被せ物に替える事も、大きさと部位によりますが、可能になってきています。

        

また、マスク無しで近くで話す時の相手の反応も気になりませんか?

口臭は、歯肉の腫れや出血、放置しているむし歯、歯磨きがきちんと出来ていないお口の中や舌の汚れなどが主な原因ですが、歯科においては、どれも放っておいて良い事は一つもありません。

来月6月4日から10日まで、歯と口の健康週間と謳っています。

当院は、治療での予約は立て込んでいて少し先になりますので
暫く歯の治療をされていない方は、まずは歯科検診を希望し訪れてみる事をお勧めします。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

#歯の治療、上手に治すここがポイント!!

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、「#歯の治療、上手に治すここがポイント!!」をテーマにお話ししたいと思います。

ようやく、個人の意思にてマスクの着脱を判断できるようになりました。
マスクを外した時、安心して口元を出せるように、虫歯はもちろん、歯周病に対してもきちんと治しておきましょう❣️

歯科治療は、一回の処置に時間がかかる事が多く、処置内容により適切な時間を振り分けてアポイントを調節しています。
時間を無駄にせず、不要な費用を避け、効率よく治療を進めていくには、まずお互いで決めた時間を厳守する事が重要です。
それには患者さん自身にも努力が必要であることをご理解いただき、治療に前向きな姿勢で取り組むことが大切です。

#ここがポイント!!
・「次回の治療は、少しお時間がかかります。」と説明を受けた時
ご自身の治療を予定通り進める為に、約束した時間に遅れたり、「キャンセル」はできるだけ避けてください。
治療の日にちが延び延びになり最適なタイミングを外してしまっては、結果的に歯の寿命に影響してしまう事にもなりかねません。

治療する側の歯科医院の方でも、治療開始時間は守るように対応しておりますが、納得できる治療をするためには多少の遅れが生じる事をご理解下さい。

・歯の根の治療を完了する時
根管充填と云って根の消毒を済ませ菌の侵入を防ぎ、空洞を塞ぐ治療は、そのタイミングを逃がし放置してしまうと、外部から菌が深部まで侵入して完全な消毒は困難となり、歯の寿命は限りなく縮んでしまいます。(キャンセルが多く、治療が中断される事のないように。

・歯型を取った冠や、入れ歯が、出来上がってきた時
精密に製作された冠は、1日でも早く装着する事が原則です。歯と歯の空いた隙間は日に日に動いて移動していきます。
その時期を延ばすことで精度を低下させ徐々に適合が悪くなっていくからです

双方が納得し、協力して治療がすすめられるようにしていきましょう。

これまでに、上記の経験をされた方はご理解の上 今後の受診にお役立てください!!
当院は、貴方への協力を惜しみません。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

 

 

 

#どれ選ぶ? 入れ歯、ブリッジ、インプラント

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、「#どれ選ぶ? 入れ歯、ブリッジ、インプラント」の、メリット デメリットの改善策を患者さん目線でお伝え出来たらと思います。
入れ歯
入れ歯を敬遠したくなる特徴のひとつ、いわゆるお口を開けた時に目立つ「金属のバネ」については、バネをかける場所と形、更に材料を変更すると、とても目立ちにくくする事が可能になってきました。
違和感(装着感)については、咀嚼運動や発音、会話に際し、複雑なお口の動きを妨げることなく適切な形態及び厚みに仕上げる事ができると、装着を忘れるくらい心地良い使用感になります。

一度入れ歯の使用感に慣れると、将来他の残っている歯を失っても、追補といって使用中の入れ歯に失った歯の部分を追加する事も容易です。
また新たに入れ歯を作っても、装着経験があるので、短期間で使いこなす事が出来ます。

更に良い事は、お口に人工物を装着するので、外したくなった時にいつでも自分で取り出せ、綺麗にできる事は、入れ歯の最大の利点です。
歯を削ったり、手術で顎に埋め込んだりしないので元のお口の環境を変える事が少なく、とても安心で安全です。

ブリッジ
出来るだけ歯を削らない治療法が浸透してきた現在では、隣接の歯が健全歯の場合でも、精度を上げる技術があれば、必要最小限の歯の削合(形成)で、ブリッジ(インレーブリッジ)を装着する事が出来るようになりました。
接着材料の進歩で十分な強度と耐久性が向上し、最短2回の治療で完結可能になった事も大きな利点となります。

また欠損歯の両隣の歯が既に冠やインレーが被せてある場合、両隣接の冠を外して欠損歯を作る(ブリッジ)ので 必要最小限の関与で失った歯を再現出来ます。

下の画像は、下の奥歯から2番目の歯が欠損で、一番奥の歯は白く被せていますが、3番目の歯の一部を形成しブリッジとした自費での治療法です。
精密で高度なテクニック!! 治療跡が目立たず綺麗な仕上がりでしょう⁈ 


インプラント
CTなど色々な検査の結果、可能と判断されれば、手術で顎の中に金属を埋め込み、安定してから冠を被せる方法です。
当院は専門でない為、利点のみお伝えします。

・ご本人の希望やお口の中の状態など、納得して治療にかかる事が大事な事だと考えています。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

#必見!!マスク外せる?外せない?

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、「#マスク外せる?外せない?」についてお話します。

お正月気分もあっという間に過ぎ、もうすぐ2月になりますね。

コロナも5月8日からは、二類から五類に変更になると決定され、マスクも少しずつ外す機会が増えるかもしれません。

スキンケアメイクを見直すと同時に、口元も気になりますよね。
マスクのお蔭で見えなかった前歯の黒くなったむし歯がもう限界!!
以前に治療した被せ物の色が変ってきたとか。

マスクを外すと口臭が気になり、人に不快感を与えてしまうのではないか?など、気になっている方がいらっしゃるのではないでしょうか。
歯や歯周病の治療は、通院が数ヶ月に及ぶ場合が多々ありますので早めの受診がお勧めです。

明眸皓歯(めいぼうこうし)、「美しく澄んだ瞳と白く整った歯」を意味する言葉です。
むし歯のない白い歯は、自分自身も人から見ても美しいものです。


術前の写真は、かなり放置してしまった症例ですが何とかきれいに修復が出来ました。
そこに至る前に治療を終えておくことが大切です。
もし気になる前歯などがあるようでしたら、早く治しておきましょう。

期間限定の PMTC(歯のクリーニング)のキャンペーンも行っております。
お早めに!!

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

#必読!!歯の受診のタイミング

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、「#必読!!歯の受診のタイミング」についてお話します。

新型コロナ感染症が発生以来、次々と変異株が現れ、既に4年近くになってしまいました。
その影響でしばらく歯科受診を控えていた方も、未だ消滅に至らない状況に、とても待っていられず来院する方が増えています。

第8波の感染拡大に備えながらも、受診のタイミングを逃さないようにしないといけません。

さて、むし歯の初期は水や冷気などの冷たい物がしみるところからスタートし、熱い物、甘い物などを食べると痛みを感じるというのが一般的です。

ただ自覚症状はほとんど無くても、以前に詰め物をしていた下からむし歯が広がっているケースもかなり診られます。
見逃す事のないように、出来るだけ早めの処置が必須です!!

また歯周病の進行は歯を失うだけに留まらず根の先の毛細血管を通して、歯周病菌が全身を回るというのが目に見えないだけに不安を感じます。

部分入れ歯が入っている方も、支えている歯には負担がかかり過ぎたり、磨き残しもみられる事がありますので、注意が必要です。

個人個人でお口の中の状態は異なりますから、比較的良い状態をキープしている方も、また何かの事情で長年受診されず、かなりむし歯や抜けたままの歯がある方も、早めに受診し相談する事をおススメします。

当院は、今まで治療を受けていた歯科医院や、放置していたご本人を責めたりは致しません。
これからの治療により美味しく食事ができ、見た目も綺麗な状態に近づける事を考えた上で治療を工夫しております。

予防処置は、ベテランの衛生士と一緒に行っていきます。
気になる事があれば、遠慮なくご相談ください。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

#上手な歯医者のかかり方について

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、「#上手な歯医者のかかり方について」を視点を変えて触れさせていただこうと思います。

当院のスタッフは、受付以外、全員歯科衛生士です。
(歯科衛生士が受付業務を兼務する事もあります。)
歯科衛生士は、歯科疾患の予防及び口腔衛生の向上を図る事を目的として、2年及び3年間、歯科医療の知識、技術を学び 実習も経験した上で歯・口腔の健康づくりをサポートする国家資格の専門職です。
合格後も歯科医療や予防学など日進月歩進化してしておりますので勉強が欠かせません。

患者さまには歯科治療を受けるにあたって、「不安な事。」「確認したい事。」「もう一度説明を受けたい事。」などありましたら気兼ねなく受付や歯科衛生士にお声をおかけ下さい。
時には院長である私と連携の上、丁寧にご説明させていただくように心がけています。

治療後は定期健診を通じて、自分のお口の中の事を安心して任される「かかりつけ歯科衛生士」をもつ事が、むし歯や歯周病を予防でき、早期発見が出来る方法のひとつと考えております。
当院では、熟練の歯科衛生士が知識のみならず、繊細な技術を身につけ、あらゆる年齢層の方にも対応出来るように努めています。
歯石除去などの予防処置の他、P.M.T.C.(歯のクリーニング)G.ma.(歯肉マッサージ)WH.(ホームホワイトニング)などを実施し、通法の予防的ケアに加え、メインテナンスでの患者さまのモチベーションの向上にとても役に立っています。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

 

#えっ、コレってむし歯?

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、「#えっ、コレってむし歯?」をお伝えします。

以前のブログでも、見落としやすいむし歯を取り上げましたが、「歯を削らないむし歯治療」の
裏で 症状のないむし歯の放置と見落としが後を絶たない為、再度取り上げました。

長い間、治療を行っていると定期健診での口腔内診査で
「この小窩裂溝(黒い溝)のむし歯、僅かに中が黒く透けて見える。どうも浅いむし歯ではなさそうだね?」
と感じる事があります。

削っていくと、やっぱり、ほらこんなむし歯!!

上の画像から、更に感染したむし歯の部分を除去するとかなり大きい。
治療を進めた結果、歯髄(俗にいう神経)を何とか取らずに保存する事が出来ました!!

この症例では、主訴が冷水痛で受診されたのが幸いでした。

しかし、ほとんど無症状の場合が多く つい油断し放置してしまうので要注意です。
歯をできるだけ削らない!! 歯を削られたくない!!
その気持ち お互いよ~くわかります。(‘_’)
気になっているけどとくに痛くもないし、まだ大丈夫と自己判断はそれダメ!!です。

見落とさず適切な時期に治療を行う事が大事です。
その際は、むし歯に対し必要な部分を最小限に除去。それマル!!です。
貴方の歯にとって、隠れたむし歯を発見するチャンス、定期的健診はとても大切です。

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909

 

#今日診てくれませんか?

歯科治療

貴方が歯科医院を検索するとき、どんな基準で選びますか?

お口の症状や、治療経験を通して貴方の求める歯医者さんのポイントをアドバイスしています。

今回は、「今日診てくれませんか?」をお伝えします

やっと時間が空いて思い立って電話したのに 当日は診れないと断られた。
そして初診の日にちは、かなり先になってしまった!!
「ここの歯医者は不親切だな」と思いますか?

アポイント制を取っている医院では、当日いきなり受診を希望しても診れない場合があるのは仕方がありません
医院では患者さん個々の治療内容に合わせて、前もって必要な時間をしっかり確保しているからです。


急患でやむを得ない場合を除き、あいだに割り込ませて診るためには、決められたスケジュールを修正しなければなりません。
若干なら大丈夫だろうと無理を承知で引き受けた結果、応急処置では済まず予定時間をオーバーし、次の患者さんに迷惑をかけてしまった事がありました (>_<)
私たちは初めて受診される患者さんを診てあげたいのはやまやまですが、そういった支障が出てくるのです。

歯の治療は、一人ひとりに一定の時間を独占して行うのが理想です。
痛みを伴うような急患でない限り、医院とご自分の都合の合う日時をきちんと決めて受診いただくのが上手な医院とのかかわりだと考えています。

ここで当院の状況をお話しします。
現在は治療時間のお約束は翌週以降、特に土曜日と夕方のお約束は翌々週とかなり先になってしまいます。
ご理解いただければ幸いです。

ただし当日でも キャンセルや治療の内容によって、お時間をお取りできる事もあります。
ご理解の上で、お電話いただければ幸いです。

終わりに
一般論として歯の治療は時間と回数を要します。
少しでも短くするために最小限の治療で最大の効果をあげる事を謳っています。
当院では、「きちんと治すんだ。」と強い覚悟で通われ 無事治療を完了された方が多数おられます。
そういう方の多くが、その後の定期健診に来院されています。
メインテナンスで魅せる明るい笑顔がとても素敵です!!

※ 見識は 経験に基づく私見ですので悪しからず 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加
LINEお友だち追加をクリックし、ご登録いただくと貴方に役立つ情報と更新ブログを見逃さずお届けします。

・診療時間
月火木金 AM9:00~PM6:30
水 土  AM9:00~PM1:00
休診日 日祝日

公式サイトはこちら
専門サイトへはこちら
メールでのお問い合わせ/ご予約
・作間歯科医院 へ予約はこちら 093-561-3909